【必見】鍵をなくして業者に依頼する際に気を付けたい事
もくじ
目次
電話で概算を教えてくれない悪徳業者は避けるようにする
鍵の交換や解錠を業者にお願いする時、概算を教えてくれない業者は避けましょう。
家や車の鍵なくす、という事態が発生すると「とにかく早く鍵を開けないと」とパニックになってしまい、とにかく迅速に対応してくれる鍵業者を優先したいという気持ちになりがちです。
もちろん、迅速な対応をしてくれる鍵業者を探すこと自体は間違いではありません。しかし、鍵業者の中には、お客側の「鍵をなくしてパニックになり、早くどうにかしてほしいとあせる気持ち」を悪用してくるところも、残念ながら存在します。
そんな悪徳業者を避けるための第一段階の確認としておすすめしたいのが「電話などで鍵開けの依頼をする際に、その場で概算の見積もりを言ってくれるかどうか」をチェックすることです。鍵をなくしてあせる気持ちは分かりますが、問い合わせの段階で概算を聞いておく、ということは非常に重要です。
悪徳業者の場合は、「現場を見てみなければ分からない」などと、概算の見積もり額を答えることを嫌がるケースが多いからです。
現場を見なければ分からない、というのは一見正論のようにも思えますが、経験豊富な鍵業者であれば、完全に正確な金額までは出せなくても「こうしたタイプの鍵のこうしたトラブルに対する費用は、だいたいこのくらい」という程度は分かっていて当然です。
ですから概算すら答えようとしない業者はその時点で「あやしい、避けるべき業者」だと判断してもいいでしょう。
ホームページに記載されている基本料金だけではない具体的な費用を確認する
鍵開けをするためには、鍵業者の作業員が現地まで出向いて作業をする必要があるため、鍵開けの費用は、現場までの往復時間+作業時間にかかる人件費相当分以上の金額が必要となってきます。
ですが世の中には「鍵開け1,000円~」など、ホームページであまりにも安い鍵開け料金をうたっているところもあります。
しかし、現場までの往復時間と作業時間、さらにガソリン代なども考えれば、本当にそんな激安価格で経営を成り立たせるのは不可能です。
こうした業者は「1,000円はあくまで基本の作業料金で、出張費は別」など、何らかの理由をつけて高額の請求をしてくる可能性が高いので避けたほうが無難です。
「開けられなければ無料」を謳う業者は鍵を壊すかもしれない
鍵業者の中には「技術には絶対の自信を持っているので、もし鍵を開けられなかった場合は代金をいただきません」といったサービスをうたっている業者もあります。ですが、このような業者はいざ開けられないとなると、「他の業者に頼んでも同じ結果になる」と言いながら、鍵の破壊を提案してくる場合があります。
結果、大抵の依頼主はやむを得ず現場の業者に鍵の破壊と新しい鍵への交換を依頼してしまうのです。この費用を高額に設定しているケースが少なくありません。
「開けられなければ無料」をうたいながら、現場で開けられなかったからと言って鍵の破壊を提案してくる業者よりも、事前の問い合わせの段階で「そのタイプの鍵は壊すことでしか対応できない可能性が高く、その場合の費用は…」などと、正直なところを答えてくれる業者のほうが良心的です。
夜間や休日の割増料金の有無を確認する
近年では、ホームページ上で作業料と出張費を含めた料金をきちんと提示してくれる業者も増えてきていますが「夜間や休日は割増料金がかかるが、それについては目立たない、分かりにくいところにしか書かれていない」というケースも少なくありません。
作業する時間や日によって割増料金があるのかないのか、割増料金がある場合は、具体的にどのくらいのアップになるのか、それらもきちんと表記してくれている鍵業者を選ぶようにしましょう。
鍵業者は料金を明確に提示してくれる業者を選ぶ
鍵業者を探す際には「問い合わせの電話の段階で概算額を教えてくれる」「信じられないような激安価格をうたっていない」「鍵開けできなければ無料、などともうたっていない」「夜間や休日の割増料金の有無もしっかりホームページ上に表記している」というポイントをクリアしている業者を選びましょう。
鍵なくすという緊急事態にあわててしまう、その心理に付けこもうとする悪徳業者も存在するので、こうしたいくつかのポイントを押さえておくことは、とても重要です。
この記事を監修した専門家
監修 (一社)日本刑事技術協会
代表理事
森 透匡
(もり ゆきまさ)
元千葉県警の警部。約20年にわたり、詐欺、横領、贈収賄などの知能・経済犯罪を筆頭に、殺人事件、薬物事件、組織犯罪などの犯罪捜査に従事。現在は一般社団法人日本刑事技術協会の代表理事として15名以上の警察OBが所属する団体を運営し、多種多様な犯罪に関する防犯講演、商品監修、TVなどのマスコミ出演、マッチングアプリ大手運営会社の詐欺防止に関わる有識者会議委員、「高齢者を身近な危険から守る本」の監修など知見を活かした幅広い活動に尽力している。
このコラムは、鍵を失くした際の業者選びにおける注意点に焦点を当てています。特に重要なのは、業者が電話で概算の見積もりを教えてくれるかどうか、基本料金のみでない具体的な費用を確認すること、夜間や休日の割増料金の有無を確認すること、そして「開けられなければ無料」を謳う業者に注意することなどです。この記事は鍵のトラブルに直面した際に、消費者が悪徳業者に騙されないための有益な情報を提供していると感じます。鍵のトラブルは、一般の人々にとっては緊急かつ不慣れな状況であり、正しい業者の選び方を知っておくことは非常に重要です。
便利なお支払い方法も充実!
※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。