金庫の鍵が開かない!金庫の鍵を開けたい!
急なトラブルでも安心!カードご利用可能です
到着時間と料金のお問い合わせはコチラ!通話料無料0120-658-119年中無休365日|受付時間|7:00〜24:00お見積り0円

金庫が開かない!金庫を開けたい!鍵開け・鍵交換など1,500円〜

「金庫が開かない」「金庫を開けたい」など金庫の鍵開けのご連絡を多くいただきます。原因として鍵の紛失やダイヤル番号がわからないなどの、うっかりミスがほとんどです。他には業務用金庫の重度の故障や家庭用金庫の簡単なメンテナンス、暗証番号を変更したいや、金庫の鍵を交換したい、鍵穴で鍵が折れてしまった、プッシュ式の金庫が反応しない。などさまざまな金庫のトラブルによるご依頼がございます。

ご依頼いただく大半が金庫の中に大切な物が保管されていて、金庫の中身をすぐに使いたい。取り出したい「すぐに金庫を開けたい」とのご要望です。鍵の緊急隊では金庫のプロがすぐにお応えできるよう~30分での到着をこころがけております。対応の金庫メーカーは、KOKUYO(コクヨ)、EIKO(エーコー)、KUMAHIRA(クマヒラ)、ITOKI(イトーキ)、SENTRY(セントリー)、PLUS(プラス)、Diamond Safe(ダイヤセーフ)、CROWN、King CROWNキング工業、LION(ライオン事務器)、CARL(カール事務器)BSD(ビーエスディ)、Chitose(チトセ)、DAIWA(ダイワ) 、DAIYA(ダイヤ) 、DelicaLeo(デリカレオ)、dragon(ドラゴン)、Eargle(イーグル)、EBARA(エバラ)、EXCEL(エクセル) 、FIRE SAFE(ファイヤーセーフ) 、FIREPROOF SAFE(ファイヤープルーフセーフ) 、Family safe(ファミリーセーフ) 、General(ジェネラル)、GOLD(ゴールド)、GROLIA SAFE(グロリアセーフ) 、HILAND(ハイランド)、ITO(イトー)、KONGO(コンゴウ)、LEAD(リード) 、LUCKY SAFE(ラッキーセーフ)、MARUZEN(マルゼン)、MIKUNI(ミクニ)、MINORI(ミノリ) 、Naiki(ナイキ)、OBK(オービーケー)、Okamura(オカムラ)、Remington Rand(レンミントンランド) 、ROYAL(ロイヤル)、ROYAL SAFE(ロイヤルセーフ)、SANKYO SAFE(サンキョーセーフ)、SNC SAFE(エスエヌシーセーフ、STAR(スター) 、 SKY safe(スカイセーフ)、SUN SAFE(サンセーフ)、tiger(タイガー)、TOCABI(トーキャビ)、 USK(ユーエスケー) 、UCHIDA(ウチダ)、 VEPOX(ベポックス)、WAKO(ワコー)、YM(ワイエム)、大谷金庫 、萱内金庫(カヤウチ金庫)、風間金庫、三国金庫、下田金庫、竹内金庫、樋口金庫、内藤金庫、日本金庫、野原金庫、日の丸金庫、文祥堂、山田金庫、第一金庫 などすべての金庫にご対応が可能です。

家庭用金庫

一般家庭にある金庫のほとんどが押入れの中にあります。大切な書類や実印などをしまいこんでおく箱のような役割のような感じがします。開け閉めは年間に1回程度なのでしょうか?
金庫を開ける機会が少ないため、鍵をなくしてしまう(鍵の置き忘れ)や金庫のダイヤル番号がわからなくなってしまうなど、金庫が開かないトラブルでのご依頼が多くあります。
一般家庭の金庫の用途は、ドロボウ対策などではなく、火事の時焼けないための耐火用がメインのような気がします。

ダイヤル番号をガムテープで固定していたがダイヤルが回ってしまい開かない

一般的な金庫は、ダイヤルの暗証番号を合わせて(ロック解除)鍵を差し込んで開けるタイプになります。このダイヤルの暗証番号の解除の方法ですが、ダイヤルを右に何回、左に何回、また右に何回などとダイヤルを合わせるのが面倒で、ダイヤル自体をテープで固定してしまい(常にダイヤル解除の状態)、鍵だけで開けるように細工している方がいらっしゃいます。確かに、ダイヤル暗証番号のセットは面倒ですので、ダイヤルを常に解錠の状態+ガムテープなどで固定してしまう、お気持ちは良くわかります。ところが、テープを貼り付けてから何年か経過すると粘着力が弱くなり剥がれおちてしまい、何かの拍子でダイヤルが回転、回ってしまい〜暗証番号が書いてある紙は金庫の中・・・鍵はあるが開かない。

お孫さん等にダイヤルを回される

おじいさんや、おばあさんからのご依頼も多くいただきます。夏休みなどでお孫さんが遊びに来た際は要注意です。若いご家庭には「金庫」はなくルパン三世や名探偵コナンなどで見たことのある金庫を発見した、ちびっ子達は間違いなく金庫のダイヤルをくるくる回してしまいます。もし暗証番号のダイヤルをセットしたままで開け閉めしていたとしたら・・・・暗証番号が記載された紙が金庫の中にあったら・・・鍵があっても開きませんね。

電池がなくなってしまう

家庭用の金庫でもプッシュ式のテンキータイプの金庫があります。ダイヤルの番号を合わせるのが煩わしい、簡単に開け閉めしたいなどの要望にピッタリで、4つ~5つの数字を入力すれば解錠できるタイプです。頻繁につかう方にとってはとても使い勝手のよい金庫ですが、金庫の開け閉めが年間1回程度ですと、思わぬトラブルがあります。プッシュ式テンキータイプの金庫は、購入時に暗証番号を、好きな数字にセットしているので、暗証番号を忘れて金庫が開かないのケースはあまりありません。テンキータイプの金庫のトラブルで多いのが、電池のトラブルです。あまり金庫を使用しないため(押入れの奥に入っているため)電池がなくなりますの黄色いランプや、赤い点滅などを見逃し、電池がなくなってしまう。長い間、押入れのなかで放置。するといつの間にか暗証番号がリセットされて工場出荷番号になってしまう事があります。もちろん工場出荷時の暗証番号はおぼえていないので開かない。。。といった具合です。それとプッシュ式テンキー金庫のトラブルで多いご依頼が、電池がきれたまま、長い間放置したため乾電池の液ダレを起こして新しい電池に交換しても反応しない。電池の液ダレで壊れてしまうケースです。定期的に開け閉めをしたり、電池の確認などのメンテナンスが必要です。

業務用金庫

おもにオフィスや会社などにあります。高さ1メートル以上で金庫のダイヤルは大きくて回すと1メモリ事にカチカチカチと手応えがあります。(家庭用金庫のダイヤルは手応えはありません)鍵とダイヤルとレバーが付いています。鍵を開け、ダイヤル暗証番号をあわせます。百万替えダイヤルの場合、最後の左回り1回でダイヤルがロックされ解錠、レバーで開けます。

自分たちでダイヤルの変更をしようすると・・・

オフィスや事務所の人事異動や定期的にダイヤルの暗証番号の変更をする所が多いのですが、カギ屋さんに依頼せず社内スタッフさんが業務用金庫のダイヤル番号の変更を担当している場合があります。手順さえわかれば、ダイヤル変更自体さほど難しくはないのですが、手順の間違えや、ビスの止め忘れなどで大きなトラブルになる場合があります。カギ屋さんは番号変更をした後、金庫の扉を開けたまま最終確認を2回~3回して納品となりますが、確認前に扉をしめて開かなくなるケース。ダイヤルの裏蓋をしっかり閉めてなくリロッキング(不正解錠防止装置)がかかり開かなくなるケース。など、金庫の内部の不具合で開かない場合はかなり厄介です。業務用金庫のダイヤルの暗証番号の変更などはメンテナンスも兼ねて金庫のプロにお任せいただけないでしょうか?

毎日使うと摩擦による不具合が発生

業務用の金庫の場合、長い間お使いいただくのがほとんどです。事務用で多くの方が開け閉めをする。毎日何度も開け閉めをするなどの場合でも耐久性能も高く頑丈であまり故障などもないのですが、カギ穴や、鍵の摩耗などによる不具合がよくあります。鍵が鍵穴で折れてしまってぬけない。鍵がささらなくなった、開け閉めが固いなどのトラブルの場合は簡単に鍵穴の修理や交換が可能です。

メンテナンス不足で重大なトラブルへ!

金庫は機械式のメカニズムで開け閉めができます。鍵のシリンダーや金庫のダイヤルなどの内部は金属製でスムーズに開け閉めができるようグリースアップ(潤滑油)されています。金庫は頑丈にできていてコマ目なメンテナンスがなくても当面お使いいただけますが、5年、10年とお使いいただくうちに油切れ、油の老朽化(固まる)などにより支障がでてきます。よくあるトラブルの事例に金庫のダイヤル部分の油切れがあります。油切れにより、ダイヤルの暗証番号をセットしても開かない。内部のメカニズムの動作不良です。金庫が開いている場合は簡単にメンテナンスできますが、金庫が閉まっているとメンテナンス不可能です。金庫が開かなくなる前にメンテナンスをオススメいたします。

この記事を監修した専門家

森 ゆきまさ

監修 (一社)日本刑事技術協会 
代表理事
森 透匡 (もり ゆきまさ)

元千葉県警の警部。約20年にわたり、詐欺、横領、贈収賄などの知能・経済犯罪を筆頭に、殺人事件、薬物事件、組織犯罪などの犯罪捜査に従事。現在は一般社団法人日本刑事技術協会の代表理事として15名以上の警察OBが所属する団体を運営し、多種多様な犯罪に関する防犯講演、商品監修、TVなどのマスコミ出演、マッチングアプリ大手運営会社の詐欺防止に関わる有識者会議委員、「高齢者を身近な危険から守る本」の監修など知見を活かした幅広い活動に尽力している。

金庫が開かない場合の対応策を紹介するこの記事は、金庫のトラブルに直面したときに役立つ実用的な情報を提供しています。紛失や暗証番号の忘れ、故障など、様々な理由で金庫が開かなくなる可能性があり、これらに迅速かつ適切に対処することが重要です。重要な書類や貴重品を保管する金庫の安全性を保つためにも、こうした知識は非常に価値があると感じます。

サービス品質に自信あり!駆けつけカギの緊急隊8つのPOINT
こんな業者にはご注意ください!
かんたん!4つのステップ依頼

便利なお支払い方法も充実!

現金OK!カード払いOK、後払いOK

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。

stop 悪質な業者

どんな鍵でもご要望にお応えできます

TBSテレビ取材

その他のサービス

  • ガラスの緊急隊
  • 蜂の巣駆除センター
  • トイレつまり修理センター
  • バッテリー上がり救急隊
各種カード払いOK お問い合わせ お電話