鍵の緊急隊がオススメする徘徊防止用の鍵
鍵の緊急隊では徘徊防止の鍵の相談、取り付けをしております。室内ドアやドアノブに鍵がないため、痴ほう症・認知症の進んでしまった親御様・ご老人、高齢者や障がいのあるお子様や小さい子供がドアを開けて外に出て行ってしまい、お困りになるというケースがあります。介護施設の扉や室内錠を取り付け、または交換の際も鍵の緊急隊では対応しております。徘徊防止対策で、お客様が取扱いしやすいよう、いくつかの鍵の実物をお持ちしますので、その中から気に入った鍵を選んで頂ければと思います。(鍵の種類によってはお取り寄せになる可能性がございます)
徘徊防止の鍵のお困りの際はいつでもご相談ください。
鍵を交換・設置するにあたって市町村から補助金が出る地域がございます。市町村によっては書類や条件が異なりますので各自お住まいの市町村にご確認ください。市町村により限度額も異なりますのでお客様自身でご確認の上、ご利用ください。
鍵の緊急隊の徘徊防止ようのオススメの鍵を紹介させていただきます
お年寄りで知らない間に出て行ってしまい中々帰ってこなくなるなどの状況が多発するのであれば徘徊を防止しなければいけません。カバスセーフティーロックは上記のような状況に適した徘徊を防止するための機能を兼ね備えています。カバスセーフティーロックはサッシ、引き戸、ドアなど色々な様式の扉に増設して設置する事ができる徘徊防止施錠です。室内からは外から鍵をかける事で開けられなくなりますので、外出時や就寝時など面倒を見れなくなる時には最適な機能です。家にいる間は鍵を開けておく事て内側のサムターンは解放しておく事が出来ますので自由に出入りする事も出来ます。このように内側からはいつでも開けれないように外側から操作可能な状態にしておく事が徘徊を防止する時には最適でしょう。目を離した隙に徘徊をされてしまう場合や外出が多くなっている高齢者の方が自宅に居るのであれば上記のカバスセーフティーロックを扉に増設して対応するようにしましょう。そうする事で大事には至らなくなります。
家研販売株式会社が販売している『インナー錠』と日本カバ株式会社が販売するセーフティーサムターンは同じように徘徊を未然に防ぐ事ができる鍵になります。それぞれの鍵の特徴を抑えておく事でうまく徘徊を防止できると思いますのでこれから1つずつお伝えしたいと思います。まずインナー錠の特徴からお伝えします。家研販売株式会社のインナー錠は扉の内側の部分のシリンダーとキー付きサムターンが付属した商品になります。そのためシリンダー部分は防犯性を高める事ができ、キー付きサムターンでサムターン回しを防ぐ事が出来ます。もう一方の日本カバ株式会社が販売するセーフティーサムターンは扉のサムターンを2モードで管理する事ができる優れ物です。在室モードに設定するとサムターンは通常通り使う事が出来ますので内側からも扉を開ける事が出来ます。目を離す際には外出モードにする事でサムターンが空転するようになるので内側からは扉を開けれなくなります。外からはキー操作で開錠する事が出来ます。
長沢キーレックスが販売する交換用ドアノブGMD-500にはある特殊なシステムが導入されています。このドアノブGMD-500に扉のドアノブを変える事により深夜の徘徊や外出中の徘徊を未然に防止する事ができるでしょう。この長沢キーレックスのドアノブGMD-500の特殊な機能とは内側のサムターンを取り外す事ができる機能です。内側のサムターンを外して扉のドアノブを取り替える事により簡単に内側からは扉を開ける事が出来ないように設定する事が出来ます。家にいる時にはサムターンを設置して開閉を自由にする事も出来ますのでとても便利です。適合ロックメーカーはMIWAロックやGOAL社など6社以上に対応しており、ドアメーカーはトステム、YKKなど有名ドアメーカー27社以上に対応している共通のドアノブ構造が採用されています。基本的にはなんの扉にでも設置する事が出来ますので長沢キーレックスGMD-500を取り付ける時にも問題なく設置する事が出来るでしょう。徘徊を防止する場合にはこの長沢キーレックスGMD-500を導入して内側からの開錠を防ぎましょう。
徘徊を防止する時には基本的に内側から鍵が開かないようにする事になりますが、外から開ける時にはやはり鍵が必要になり管理が面倒です。鍵を管理する手間を省きたいのであればデジタルロックスーパースリムを導入してみましょう。このデジタルロックスーパースリムは外から4桁~6桁の暗証番号を入力する事で扉を開ける事が出来ますので鍵の管理をすることなく徘徊を防止する事が出来ます。引き戸などにも対応していますので基本的にはどの扉にも設置する事が出来ます。又、内側からはサムターンを外す事が出来ますので簡単に扉を開けれないようにする事も出来ます。デザイン引戸錠HD-200は引戸に取り付けるタイプの施錠ですがこちらも室内側のサムターンを取り外す事が出来ます。寝室などが引戸になっている場合にはこのHD-200が最適な施錠になります。外から鍵を開ける場合にこちらは鍵を使用して開閉しなければいけませんが一般的な引き戸とは違い、鍵を押込む事なく鍵を開錠する事が出来ますのでとても便利です。扉の様式に合わせて鍵を上手に選択する事で簡単に就寝中の徘徊や外出中の徘徊を防止する事が出来ます。
深夜の徘徊などを防止する場合には何も扉だけでは徘徊を防止する事が出来ません。窓から出る事を防ぐためにも窓に施錠をして内側からは開かないようにする事が大切です。このように窓の開閉に制限をつけなければいけない場合にはマドガードや鍵付きクレセントを使用してみましょう。マドガードは株式会社岡本繁樹商店が販売する3桁のダイアルロック式補助錠になります。こちらは窓のサッシに後付けする事ができ、暗証番号を知らなければ窓を開ける事が出来なくなります。もう一方の鍵付きクレセントは家研販売株式会社が販売する窓の補助錠になります。こちらは普通の窓についている鍵の形状をしていますが、つまみタイプのロック式ではなく鍵付きになっているため、鍵を持っていなければクレセントを開ける事が出来ませんので窓は開きません。2タイプの鍵はどちらの形状でも窓からの徘徊を防止する事が出来ますので簡単に部屋全体の徘徊を防止する事ができるでしょう。
補助錠として使うタイプで、主錠にU9シリンダーを使用している場合には同一キーに組み替えが可能です。着脱式のサムターンのためサムターン回し対策として有効です。勝手口ドアのような狭框ドアにも取り付け可能です。
扉厚26mm~37mmに対応しています。
両面シリンダーの補助錠です。内側、外側の両方を同一キーで施錠できます。防犯性の高いリバーシブルキーで使い勝手がよいタイプです。サムターンは取り外しができ、室内からの開錠ができないので徘徊防止に効果的です。
扉厚26mm〜46mmに対応しています。(特注で最大80mmまで対応可能です)
今お使いのクレセントをこの錠付クレセントに取り替えれば窓に鍵を掛けることが出来ます。様々なサッシに取り付けができ、新たに窓枠に穴をあける必要はありません。鍵がなければ窓は開かないので、空き巣対策や徘徊防止に効果的です。
取り外し可能なカギつきです。カギをはずせば防犯効果が高まり、窓を開けられないため徘徊防止対策にも役立ちます。窓の上下に取り付ければ防犯効果がアップします。両面テープで取り付け可能なので手軽に試せます。もちろんネジでも固定できます。サッシの引き違いのすき間が4mm以上あれば取付可能です。
今ある鍵穴はそのままで暗証番号式の補助錠として使えるので、引戸でも1ドア2ロックすることが可能です。プッシュボタンを押して解錠するタイプで電池を使用しないため電池切れの心配はいりません。着脱式のサムターンのため、室内からは開かないのでサムターン回し対策や徘徊防止にも効果的です。
この記事を監修した専門家
監修 (一社)日本刑事技術協会
代表理事
森 透匡
(もり ゆきまさ)
元千葉県警の警部。約20年にわたり、詐欺、横領、贈収賄などの知能・経済犯罪を筆頭に、殺人事件、薬物事件、組織犯罪などの犯罪捜査に従事。現在は一般社団法人日本刑事技術協会の代表理事として15名以上の警察OBが所属する団体を運営し、多種多様な犯罪に関する防犯講演、商品監修、TVなどのマスコミ出演、マッチングアプリ大手運営会社の詐欺防止に関わる有識者会議委員、「高齢者を身近な危険から守る本」の監修など知見を活かした幅広い活動に尽力している。
認知症の高齢者や徘徊傾向のある方々を守るための徘徊防止用鍵に焦点を当てています。こういった技術的解決策が犯罪予防にどのように役立つかを考えることは重要です。この記事が示すように、適切な鍵の選択と使用は、安全を確保し、不測の事態を防ぐための効果的な手段です。特に認知症患者の自由を制限することなく、彼らの安全を守る方法として有効です。
便利なお支払い方法も充実!
※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。