スクーター・バイク・原付の鍵が1本もありません作れますか?
スクーター・バイク・原付の鍵がない、なくしてしまった
紛失して1本もない、バイクや原付きの鍵の作成「30分で完成!」
どこかに鍵を落としてしまった、スペアキーがなくてもお任せ下さい。 もとの鍵がなくても、カギの作成ができますのでご安心ください。 国産のものでしたら到着後、ご説明も含めて最短30分程度で作成することができます。 ただし輸入車やイモビライザーがついているものですと鍵を作成することができません。 年式の新しいものやHONDAのバイクにはイモビライザーがついている可能性がありますのでご確認してからのお電話をお願いします。イモビライザー付きのものはエンジンをかけることは不可能ですが鍵をお作りして開錠することはできます。 どうしてもメットインを開けて中の物だけでも取り出したい、そんな時はご対応できますのでご相談下さい。
- バイクの鍵をなくしてしまいました。 原付バイクの鍵をなくしてしまい、スペアキーもなくて困っています。バイクはHONDAのスーパーカブです。鍵が1本もない状態ですが作れますか?また、費用はどのくらいかかりますか?
- お任せ下さい!鍵が1本もない状態でも鍵をお作りすることができます。免許証などの身分証明証のご提示をお願いします。費用ですがメーカー、車種、年式によりますが11,000円~で作成することが可能です。 お電話にて詳しいことをお伺いしますのでお気軽にお電話にてご相談下さい。
- シャッターキーだけなくしてしまいました。スズキの原付バイクです。中古で譲り受けたものでバイクに詳しくもないので車種も年式もわかりません。シャッターキーの作成はできますか?
- シャッターキーのみの作成も鍵と合わせての作成ももちろんできます!ご安心ください。シャッターキーとは盗難防止や鍵穴をいたずらされないための機能です。シャッターキーは磁力で開けるようにできています。シャッターキーのあるなしで盗難や鍵穴にいたずらされる可能性が変わりますのでシャッターキーが付いている場合はこまめに施錠しましょう。
料金例
【大阪狭山市】紛失したバイクの鍵作成
大阪狭山市にお住いの方からお電話をいただきました。バイクの鍵を自宅付近でなくしたようだ、紛失したバイクの鍵作成をお願いしたいとのことでした。バイクの車種はスズキのアドレス、年式までは分からないと…
▼続きはこちら
【羽曳野市】原付バイク鍵の作成
羽曳野市にある集合住宅地にお住まいの方からお電話ありました。原付バイク鍵の作成をしてもらいたいとのことでした。鍵の形はギザギザしているタイプのもので、原付バイクの車種はヤマハのジョグとお教えくだ…
▼続きはこちら
【習志野市】紛失したバイクの鍵の作成
習志野市にお住まいの方からお電話がありました。バイクに乗ろうとしたらバイクの鍵がないことに気が付いたのだそうです。そこで、紛失したバイクの鍵の作成を電話でお見積りしたいと思ったのだそうです。ちな…
▼続きはこちら
【野田市】バイクの鍵作成
野田市でお勤めの方からお電話がありました。バイクの鍵作成していますかとのことでした。バイクの車種はホンダリードで、カギの形状はギザギザしていて、イモビライザーはついていないとのことです。バイクは…
▼続きはこちら
【豊中市】原付・メットイン開錠
修理箇所 バイクの鍵 修理内容 バイクの鍵開錠 メーカー ヤマハ その他 ボックス 場所 大阪府豊中市 車の鍵開け 今回は豊中市からのご依頼です。ご依頼主様は20代の女性で、原付バイクの鍵をメッ…
▼続きはこちら
【奈良市】原付のカギ作成
修理箇所 バイクの鍵 修理内容 バイクの鍵作成 メーカー ホンダ その他 ディオ 場所 奈良県奈良市 原付バイクの鍵の紛失、作成 午後7時過ぎに若い男性のお客様から原付バイクの鍵を紛失してスペア…
▼続きはこちら
【流山市】原付バイクの鍵紛失
修理箇所 車の鍵 修理内容 原付バイクの鍵作成 メーカー ホンダ その他 ジョルノ 場所 千葉県流山市 ホンダ・ジョルノ 流山市のお客様より「原付バイクの鍵を紛失したので、至急で鍵を作りたい!」…
▼続きはこちら
【鎌倉市】原付バイクの鍵の紛失、作成
修理箇所 バイクの鍵 修理内容 バイクの鍵の作成 メーカー ホンダ 車種 ディオ 場所 神奈川県鎌倉市 原付バイクの鍵の紛失、作成 女性の声でバイクの鍵を紛失したので、鍵の作成をしてもらえるかと…
▼続きはこちら
【所沢市】原付バイクの鍵の紛失、作成
修理箇所 バイクの鍵 修理内容 作成 メーカー ホンダ 車種 ジョルノ 場所 埼玉県所沢市 原付バイクの鍵の紛失、作成 所沢市のお客様からホンダジョルノの鍵の作成依頼をいただきました。 お客様は…
▼続きはこちら
【五霞町】原付の鍵を紛失
五霞町の方からバイクの鍵をなくしてしまい困っていると相談がありました。 早速お伺いしてみると、お客様のバイクはホンダのエイプでした。エイプは50CCと100CCがありますが、今回は100CCの…
▼続きはこちら



