「玄関の鍵を開けたい!」玄関の鍵開け
「玄関の鍵がない」「鍵をなくしてしまった」「カギはあるのに開かない」など 鍵の紛失や故障で玄関ドアが開かないなどの鍵開けに、30分で駆けつけ、5分で鍵開けを行います。 一戸建てやアパート、マンションの玄関ドアの鍵、事務所や店舗の入り口・勝手口の鍵、など全メーカーの鍵開けに対応しております。「早く」「安く」「すぐ解決!」
お電話から最短30分での到着をこころがけております
お急ぎの「玄関の鍵開け」は当店へお任せください。お近くから緊急出動いたします。一般住宅、店舗、テナントなどの玄関ドアや、引違い扉(引き戸)、勝手口など、全メーカーの鍵開けに対応しております。美和ロック(MIWA)、ゴール(GOAL)、ユーシン・ショウワ(SHOWA)、HORI、ウエスト(WEST)、アルファー(ALPHA)、長沢製作所、川口技研、マルティロック、日本カバ、グラビス、keiden(計電)、フキ(FUKI)、オプナスなど。鍵開けにかかる時間は、5分〜鍵の種類や開け方により異なります。1分でも早く到着できるよう急ぎますので、安全ピンや木の棒などで鍵を開けようとしたり、レバーやドアノブを無理やり回したりしないようご注意ください。鍵開けはプロにお任せください。
- 玄関の鍵をすぐに開けたい!今すぐ出張できますか?
- かしこまりました。緊急対応させていただきます。「玄関ドアの鍵開け」を行いますので、免許証などの身分証明書のご提示お願いいたします。スタッフ到着のお時間は、受付の際、お伝えさせていただきます。
- マンションの玄関ドアの鍵を紛失してしまい、鍵開けの依頼をしたいのですが、入居する際「防犯性の高い特殊な鍵なので、なくすと開きません」と説明を受けています。鍵を開けることはできますか?
- ご安心ください。防犯性の高い、ハイセキュリティーの鍵開けが可能です。技術的に難易度がかなり高い鍵開けの作業となりますので、鍵のメーカーや、鍵の形、玄関ドアの仕様など受付時にヒアリングさせていただきます。
弊社では家の玄関や勝手口、店舗や会社の入口などの鍵を開ける作業をする際に、必ずご本人様確認のため身分証明書の提示をお願いしております。本人確認できない場合は、ご依頼をお断りする場合がございます。
身分証明書の詳しい事はこちらへ
鍵屋さんからのアドバイス
小さなお子様などがいるご家庭でよくあるのが玄関周辺での『置きカギ』です。もしもの時にの為に植木鉢の下あたりに置いてませんか? 隠しているはずなのですがドロボウには通用しないようであっさり発見されてしまいます。『置きカギ』をコピー(合鍵)されて、何度も侵入されたなんて被害もでています。ご注意ください。
料金例
【太宰府市】玄関の鍵開け
「休日ですが、お願いできますか?」とお電話を頂いた太宰府市にお住いのお客様。お電話を頂いたのは祝日ということもあり、営業しているか心配だったということでした。当社では365日営業させて頂いており…
▼続きはこちら
【厚木市】玄関鍵の劣化による鍵開け
築年数が経てば、家のあらゆるところが傷んでくるかと思います。それは鍵も同じ。築年数が経てば経つほど鍵も劣化してしまいます。今回、ご依頼を頂いた厚木市にお住いのお客様のお宅も鍵の劣化による鍵トラブ…
▼続きはこちら
【三田市】マンションの鍵開け
旅行からお戻りになられたばかりだとおっしゃるお客様より頂いたご依頼は、マンションの鍵開けでした。三田市のマンションにお住いのお客様は、先ほど、旅行先からご自宅のマンションに戻られ、そこで初めてマ…
▼続きはこちら
【那須烏山市】鍵の不具合による玄関の開錠
「いま、帰宅したら鍵が固くて鍵を開けることができなくて…。」とお電話を頂いた那須烏山市にお住いのお客様。現在の状況をお聞きすると、鍵は鍵穴にさすことはできるものの固くて鍵を回すことができないとい…
▼続きはこちら
【那須塩原市】戸建住宅の鍵開け
那須塩原市は別荘が多い地域でもあります。今回、戸建住宅の鍵開け依頼を頂いたのもお客様の別荘でした。日ごろは東京都内にお住いとおっしゃるお客様。長期休暇などを利用し、那須塩原市の別荘に滞在すること…
▼続きはこちら
【伊丹市】戸建住宅の鍵開け
「玄関の鍵をどこかで落としてしまったようで…。」とお電話を頂いた伊丹市の戸建住宅にお住いのお客様。その日、お友達とお買い物にお出掛けになり、帰宅した際に初めて鍵の紛失に気付かれたということでした…
▼続きはこちら
【交野市】玄関の鍵開け
交野市の集合住宅にお住まいの方からお電話がありました。玄関の鍵開けをお願いしたいのだけれども、いくらくらいになりますかとのことでした。鍵は鍵穴に入るところがギザギザしている古いタイプのもので、入…
▼続きはこちら
【静岡市】アパート玄関の鍵開け
静岡市の集合住宅にお住まいの方からお電話がありました。アパート玄関の鍵開けをお願いしたいとのことでした。当社のことは同じ集合住宅に住んでいるお友達から聞いたとのことでした。集合住宅と言ってもオー…
▼続きはこちら
【藤井寺市】玄関の鍵開け
藤井寺市のとあるマンションにお住まいの方よりお電話をいただきました。あろうことか玄関の鍵を会社に置いてきてしまったのだそうです。正直、今日はもうぐったりで、やっと2時間近くかけて帰って来たのに、…
▼続きはこちら
【柏原市】玄関の鍵開け
柏原市にお住いの方から玄関の鍵開けのご相談がありました。お子さんが帰って来る午後3時半より前に、開かなくなった玄関の鍵開けをお願いしたいとのことでした。鍵に関連する情報としては、玄関のドアはドア…
▼続きはこちら
【箕面市】玄関の鍵開け
箕面市の高齢者専用の賃貸住宅にお住まいの方からお電話がありました。玄関の鍵開けのご依頼でした。玄関の鍵は鍵穴に入れるところがギザギザとしていたそうです。他のことはあまり分からないとのことで、作業…
▼続きはこちら
【大東市】マンション玄関の鍵開け
大東市にお住まいの方からお電話をいただきました。マンション玄関の鍵開けについてのご相談でした。鍵の形状はギザギザしているタイプのものだそうです。鍵は落としたのではなく、ご実家に帰省して忘れてきて…
▼続きはこちら
【河内長野市】玄関の鍵開け
河内長野市にお住まいの方よりお電話をいただきました。玄関の鍵開けをしてもらいたいとのことでした。鍵と関係のありそうなことで分かることは、玄関のドアにはドアスコープがあり、鍵はディンプルキーとのこ…
▼続きはこちら
【富田林市】玄関の鍵開け
富田林市の賃貸住宅にお住まいの方からオートロックでドアスコープのない玄関の鍵開けのご依頼をいただきました。まずはお見積りからということで、鍵の形状がギザギザであることを考慮に入れて、だいたいのと…
▼続きはこちら
【泉佐野市】玄関の鍵開け
修理箇所 玄関の鍵 修理内容 玄関の鍵開錠 メーカー その他 場所 大阪府泉佐野市 泉佐野市にあるマンションにお住まいの方からお電話をいただきました。玄関の鍵開け依頼です。ドアスコープおついた玄…
▼続きはこちら
【岸和田市】玄関の鍵開け
岸和田市の賃貸住宅の大家さんのご家族の方から玄関の鍵開けを依頼する電話がありました。入居者の方からお電話があり、玄関の鍵を帰省先に忘れてきてしまったと言われたそうです。しかし、肝心の鍵の管理をし…
▼続きはこちら
【寝屋川市】玄関の鍵開け
寝屋川市にある平屋の住宅にお住まいの方からお電話がありました。鍵を回そうと鍵穴に鍵を刺しても、鍵が開かなくなったので、玄関の鍵開けをして欲しいとのことでした。鍵のメーカーなど鍵に関連することで分…
▼続きはこちら
【流山市】玄関の鍵開け
流山市南部の住宅地にある一戸建てにお住いの方からお電話がありました。玄関の鍵開けをして欲しいとのことでした。朝、確かに鍵をかけて流山市内の病院に行った、しかし、病院がから帰ってみると、鍵を入れた…
▼続きはこちら
【市原市】玄関の鍵開け
市原市にある賃貸マンションにお住まいの方からお電話がありました。鍵をなくしてしまったので、玄関の鍵開けをして欲しいとのことでした。分かりました、鍵に関連することでお分かりになること、ありますかと…
▼続きはこちら
【佐倉市】玄関の鍵開け
佐倉市の一戸建てにお住まいの方からお電話をいただきました。玄関の鍵開けのご依頼でした。奥様のご実家に遊びに行って来たそうですが、どうやらお子さんが鍵で遊んでいたのを回収し忘れたため、新幹線の乗っ…
▼続きはこちら
鍵開けの原因1鍵の紛失
玄関の鍵開けのご依頼でダントツ一番の原因は鍵の紛失です。「帰宅して玄関ドアを開けようとしたら鍵がない」「キーホルダーについていた鍵がない」「外出先で鍵をなくした」など鍵を紛失して玄関が開かない。開けたい!こんな場合①カバンやポケットなどを再度おちついて探してみる。②駅から家までや、駐車場から家までなど通ってきた道を探す。③警察署や交番にて落とし物の確認をする。など、ゆっくり探すと見つかる場合も多いそうです。気が動転していると見落としてしまうかもしれません。完全に紛失した時、あるいは緊急で鍵開けしたい!などの場合は、0120-658-119まで!すぐに駆けつけます! *玄関の鍵開けの際に身分証明書のご提示をいただいております。
鍵開けの原因2鍵が折れた
鍵が折れて玄関が開かなくなるケースも割と多い案件です。「玄関の鍵を開けようとしたら折れてしまった」何かの不具合で鍵の回りが固くなり折れてしまう事例です。「ポケットからとりだしたら鍵が折れていた」金属の鍵ですが割と柔らかく古くなった鍵は折れやすい場合があるようです。鍵が折れて開かない場合は、ご自身での解決は非常に難しいので、カギの緊急隊にお任せください。注:お客様がアロンアルファ(ボンド)などの接着剤で折れた鍵をくっつけて鍵開けしようとするケースがありますが、鍵穴(内部)にボンドが付着して鍵交換になるなどの二次トラブルにつながります。錠前は、たくさんの細かいパーツで組み上がっている精密機器です。取扱いはくれぐれも慎重にお願いします。
鍵開けの原因3室内に鍵を閉じ込めた
マンションや一戸建ての玄関の鍵で「自動施錠」「自動錠」と呼ばれる錠前があります。室内から玄関ドアを開けて、扉を閉じると自動的に鍵が施錠される錠前です。ホテルのお部屋のドアは一般的に自動錠なので俗称として「ホテルロック」とも呼ばれております。ドアが閉まると自動的に施錠となるので便利ですが「うっかりロック」してしまってご依頼いただくケースがあります。例:ゴミ出しをして、鍵が閉まって開かない。例:ご近所さんと立ち話をしていたら、ドアが閉まって、開かない。など施錠してしまうと開けるためには鍵が必要となります。ゴミ出しやご近所さんとの立ち話の場合も常時、鍵を携帯しなくてはなりません。「うっかりロック」でお困りの場合すぐに駆けさせていただきます。



