東京都北区【認知症対策】玄関の鍵取り替え
修理箇所 | 玄関 | |
---|---|---|
修理内容 | 補助錠 | |
メーカー | MIWA | |
場所 | 東京都北区 | |
その他 | U9 ND2S(補助錠) |
認知症のご家族を持つ方の心配事の一つに、「徘徊」があります。
しかし、認知症の方が家から出て行かないように見張り続ける、というのは現実的ではありません。
昼間はまだしも、夜中まで監視を続けることは難しいですから、「何か認知症の方が開けづらいような仕組みの鍵は無いか」という相談を受けることが良くあります。
今回も東京都北区のお客様から「父親の徘徊を新たな鍵で防ぎたい」という依頼を受けました。
こうした徘徊対策として有効なのは、サムターンが着脱式になっている鍵です。
サムターンとは室内から鍵を開けるためのつまみのことで、今回利用した「MIWA U9 ND2S」という補助錠もこれが外せるようになっています。
玄関にこの補助錠を追加で取り付けたため、サムターンを外している間は、お父様が玄関を開けて出て行く心配が無くなりました。
着脱式のサムターンは、本来は「サムターン回し」と呼ばれる手口への対策のためのものなのですが、このように徘徊対策にも使えます。
もちろん本来の防犯対策としても役立ちますから、一度の作業で二つのメリットが得られるわけです。