【京都市】防犯対策で店舗ドアの鍵交換
修理箇所 | 店舗のドア |
---|---|
修理内容 | 鍵交換 |
メーカー | グラビス |
場所 | 京都府京都市 |
その他 |
京都市上京区の美容室から、お店の入り口の鍵を交換したいので相談にのって欲しいとのお電話をいただきました。
お電話をいただいたお店の近所のお店が今年になって2回目の空き巣に入られたとのことで、怖くなって弊社にお電話いただいたようです。
ちょっと調べてみると京都府の侵入盗は年々減少傾向にはあるものの、平成25年の認知件数は1514件で、毎日4.15件の侵入盗が京都府内で発生しています。
年に何度も空き巣が入るようなところは、何か空き巣が好む条件があるはずで、対策が必要です。
お伺いしてお店のドアのカギを拝見するとMIWAのU9というシリーズ、実はこのタイプは初期型に重大な弱点がありましたが、初期型以外は対策済みで、こちらのお店のカギも対策済みのものでした。近所のお店に侵入した泥棒は近くにあるこちらのお店も物色していた可能性も高く、こうしたカギのちょっとした性能の違いが被害にあうかあわないかの差になったのかもしれません。
さらにセキュリティを上げるために、クラビスF22というカギを使い、ドアに一つだったカギを二つに増やすことをご提案しました。
クラビスF22は鍵穴がほぼ正円で斬新な形のカギをお客様も気に入ってくれた様子で採用となりました。京都市近郊でこのカギを提案するとお客様の食いつきがよく、京都の方はこういう新しいもの好きが多いのかもしれませんね。
錠前の交換と鍵穴加工作業がありましたので、次のお店のお休みのタイミングで取り付け作業となります。
カギも毎年良くなっておりますが、住居やお店への侵入の手口も毎年巧妙化しております。不安になりましたら、カギのご提案をさせていただきますので、ご相談お待ちしております。