仙台市【プッシュ式テンキー金庫】金庫の鍵が開かない
修理箇所 | テンキー | |
---|---|---|
修理内容 | プッシュ式金庫の開錠 | |
メーカー | ITOKI(イトーキ) | |
場所 | 宮城県仙台市 | |
その他 |
宮城県仙台市にお住まいのお客様から、久しぶりにプッシュ式テンキー錠の家庭用金庫を開けようと思ったら、テンキーの音はするが解錠を知らせるかちっという音がせずに開かないとのご連絡をいただきました。お電話をいただいた段階で電池の消耗の可能性がありましたので、まずは新しい電池の交換しその後もう一度解錠操作をお試しすることを提案しました。しかし、やはりそれだけでは開けることが出来ないということでしたので、ご自宅にお伺いすることになりました。
金庫は ITOKI(イトーキ)の家庭用金庫で少々古いものでした。お話しを聞くと20年近く経っているものだということです。テンキーの仕組みというのは、パネルに設定をした暗証番号を入力することで、内部のソレノイドへと信号が伝わってロックを解除します。今回は電池の消費が開かない原因ではありませんでしたので、ソレノイドの故障が原因であると考えられました。こうなってしまうと、金庫を壊さないと開けることができない場合も出てきます。
そのことをお客様にお伝えして、作業の内容や、作業にかかる費用をご説明した上で、開錠作業に入りました。結果、やはりソレノイドの故障が見られましたので、部品を取りのぞくことで金庫を開けることができました。中身にも傷をつけることなく安心しました。
年月の経った家庭用金庫はトラブルも多くなります。もし金庫の鍵が開かなくなってお困りになった場合は、ぜひ弊社へご相談ください。熟練のスタッフが迅速・丁寧に対応させていただきます。