【豊島区】テンキー式金庫の鍵開け 修理箇所 テンキー式金庫 修理内容 テンキー式金庫の開錠 メーカー ITOKI(イトーキ) その他 場所 東京都豊島区 テンキー式の金庫の開錠 豊島区にお住まいのお客様から、テンキー式の金庫を開けて欲しいとご連絡がありました。 お客様は、テンキーの番号を保存していたようなのですが、その保存していたノートを紛失してしまったようでした。 ご家族全員番号を覚えていないとのことだったので、ご連絡を頂いたようです。 豊島区千川駅近くにお住みのお客様のご自宅に向かって金庫を確認しました。 メーカーはITOKIでして、ニューゴールドセーフハイガードのGEH-6110G-WEでした。 この金庫は、家庭用に使うにはかなり厳重な作りの金庫です。 できるだけ早めに開けて欲しいとのことだったので、現地に着いてから早速作業をさせて頂きました。 かなり厳重な金庫ですので、60分ほどの時間がかかりました。 テンキー式だったので、再利用できるように開けさせて頂きました。 中には大切なものが入っていたようで、お客様にはとても感謝しているとのお声がけがありました。 お客様のお言葉によって、私たち作業をする立場としてもとてもモチベーションが上がりますので有難いです。 開ける時間も早めに終えることができました。ご利用有難うございました。 テンキー式金庫の開錠を行いました! 先日、家庭用テンキー式金庫の暗証番号を紛失されたお客様のご依頼で、テンキー式金庫の開錠作業に行って参りました。 作業に先立ちお客様からはお電話で作業依頼を受けたのですが、今回、お客様はテンキー式の暗証番号を紛失されていました。テンキー式金庫は従来型のダイヤル式金庫とは異なり電子錠なので物理的に暗証番号を探り当てることが困難です。そこで、暗証番号を紛失してしまった場合には、暗証番号を探り当てるのではなく、金庫の電子錠部分の機能を停止させ、物理的に金庫を開ける作業が必要になります。具体的には金庫のプレートを外したり、ソレノイドを壊すことで解錠することになります。 テンキー部分を壊すことになるので、そちらについてのご了承を頂いてから、作業のために豊島区まで赴くことになりました。 お客様はマンションにお住まいの方で、居間の隅に家庭用テンキー式金庫が置かれていました。詳しく見てみると、イトーキ製のテンキー式金庫でした。 お客様はシリンダー鍵についてはお持ちだったため、テンキー部分の機能を停止できれば金庫は開きます。そこで、金庫を開けることを第一の目的に作業を開始しました。 開錠作業については金庫用のスコープを用い、金庫内部にあるソレノイドを壊すことで実施しました。作業に要した時間は40分ほどで、無事、金庫を開けることができました。 なお、お客様は開錠した金庫は不要ということで、金庫について別途、当方で引き取らせて頂く手配を行いました。 家庭用金庫のテンキーを開錠しました 豊島区のお客様から自宅に置いてある家庭用テンキー式金庫の暗証番号を書いた紙を無くしてしまい開かなくなってしまったというお電話を頂きました。 金庫のメーカーを伺うと、イトーキだという事が分かりました。 お客様のお話では、金庫の中に急いで必要な物があるので、なるべく早く開錠して欲しいというお話でしたので、すぐにお客様のお宅に伺いました。 お客様は、暗証番号を書いた紙を捨ててしまったらしく本当に困っていらっしゃいました。 お客様のお宅にそれからすぐ伺い、家庭用金庫を確認させて頂きました。 金庫は、お客様のおっしゃる通りダイヤンモンドセーフ製のもので、私は過去に1度開錠した事があり開錠に掛かる時間は約30分である事をお客様にお伝えしました。 お客様は、急いでいるけど30分で開くのならと了承されました。 その後、お客様に開錠に掛かる見積もりをご覧頂き、お客様からご了承頂いたのですぐに開錠を始めました。 開錠にはお客様を立ち会って頂いたので、少し緊張しましたが順調に開錠出来て、予定より早く20分程度で開錠する事が出来ました。 お客様は、開錠が予定より早かったので大変喜ばれていました。 金庫の中にある急いで必要な物をお客様は取り出し、その後感謝の言葉を言って下さいました。 お客様が急いでいらしゃったので、早く開錠する事が出来て私も安心しました。 読み取った暗証番号をお客様にお伝えすると、お客様は今度は忘れないようにすると笑っていらっしゃいました。 住宅・店舗のカギ 金庫のカギ 車のカギ バイクのカギ ロッカー等のカギ 合鍵 泥棒対策 徘徊防止 大家・管理者様向け 鍵のQ&A 各種お問い合せはこちら 無料お見積もり 請求書払いのお問い合せ 徘徊防止のお問い合せ 車の鍵のお問い合せ 合鍵の注文 玄関の鍵交換にかかる費用やDIYで行うときのポイントと注意点... 玄関の鍵が回らないときの鍵開け対策5つのコツを詳しく解説... 鍵が抜けないときに自分で簡単にできる3つの対処法... 南京錠が開かないどうしよう、、、意外に簡単な南京錠の開け方を簡単に紹介いた... 合鍵(家カギ・車カギ・自転車カギ)を作ってくれる場所はドコ?その他掛かる時... 徘徊防止対策の鍵の種類 防犯上の危険な鍵・安心な鍵 認知症による防犯対策 GOALの鍵とは? MIWAの鍵とは? 鍵も日頃のメンテナンスが必要 金庫が開かない!こんな事例 うっかり鍵をなくしてしまった時にやるべき4つの対処法 純正キーの合鍵の発注について 泥棒が嫌がる空き巣ができない家とは? 鍵のメンテナンスをしよう! 鍵を取り換えられない!団地の徘徊対策 鍵をなくしたら交換したほうがいいの? スマートキーの落し穴について すべての記事を見る
住宅・店舗のカギ 金庫のカギ 車のカギ バイクのカギ ロッカー等のカギ 合鍵 泥棒対策 徘徊防止 大家・管理者様向け 鍵のQ&A 各種お問い合せはこちら 無料お見積もり 請求書払いのお問い合せ 徘徊防止のお問い合せ 車の鍵のお問い合せ 合鍵の注文 玄関の鍵交換にかかる費用やDIYで行うときのポイントと注意点... 玄関の鍵が回らないときの鍵開け対策5つのコツを詳しく解説... 鍵が抜けないときに自分で簡単にできる3つの対処法... 南京錠が開かないどうしよう、、、意外に簡単な南京錠の開け方を簡単に紹介いた... 合鍵(家カギ・車カギ・自転車カギ)を作ってくれる場所はドコ?その他掛かる時... 徘徊防止対策の鍵の種類 防犯上の危険な鍵・安心な鍵 認知症による防犯対策 GOALの鍵とは? MIWAの鍵とは? 鍵も日頃のメンテナンスが必要 金庫が開かない!こんな事例 うっかり鍵をなくしてしまった時にやるべき4つの対処法 純正キーの合鍵の発注について 泥棒が嫌がる空き巣ができない家とは? 鍵のメンテナンスをしよう! 鍵を取り換えられない!団地の徘徊対策 鍵をなくしたら交換したほうがいいの? スマートキーの落し穴について すべての記事を見る