金庫のトラブルすぐに解決します!すぐ対応!平均30分程度で出張いたします!
到着時間と料金のお問い合わせはコチラ!通話料無料0120-658-119年中無休365日|受付時間|7:00〜24:00お見積り0円
多くの企業様からのご依頼もいただいております!

【宇都宮市】金庫の解錠

エーコー CSG-65 金庫

修理箇所 金庫の鍵
修理内容 鍵開け
メーカー エーコー,イトーキ,
場所 栃木県宇都宮市

その他

「金庫の鍵は折れてしまっても直せますか?」と若い女性の声でご相談頂いたのはある休日の午後のことでした。お客様は20代の女性で、まだ幼いお子さんがいらっしゃるそうです。その日はお子様を連れてご実家へ帰省されていたとのことで、お父様の持ち物である金庫の鍵が折れてしまったのだそうです。
鍵が折れた原因はお子様でした。「目を離した隙に父の寝室に入り込んでいたみたいで……金庫を開け閉めして遊んでいたんです」とお客様は仰っていました。慌てたお客様が金庫に刺さっていた鍵を引き抜こうとしたところ、鍵が途中でぽっきりと折れてしまったそうです。お客様のお母様いわく、金庫の中に入っているのは「高価ではないけれどお父様にとっては大事なもの」だということで、鍵の開錠を求めて弊社までお電話下さいました。
お客様のご実家は宇都宮市にあり、お電話から30分ほどでお伺いすることができました。金庫は家庭用で小型、ダイヤル式のものです。エーコーの金庫でした。鍵穴を見てみると幸い折れた鍵の大部分が残っていて、器具を使ってすぐに取り除くことができました。とりあえずは開錠を、とのことでしたのでダイヤルの操作等で鍵を開け、状態を確認して頂きました。
金庫の中に入っていたのはお父様宛てのお手紙や家族のアルバムなどお父様にとっての思い出の品だったようです。防火性の高い金庫でしたので、火事の時にも残るようにとのお父様の心遣いだったのかもしれませんね。お客様がお母様に確認されたところ、お父様の気持ちを汲んでやはり新しい鍵も作成して欲しいと仰られたため、そこからさらに新しい鍵を作りました。すべての作業が完了するまでは1時間ほどだったかと思います。
折れた鍵を直すことはなかなか難しいものですが、新しい鍵の作成はその場で行うことができます。もし鍵が折れてしまった、破損してしまったという場合は、無理にその鍵を使うのではなくぜひ弊社までご相談ください。鍵の開錠、新しい鍵の作成共に迅速に行わせて頂きます。


エイコー製 金庫の鍵


宇都宮市に住むお客様から家庭用金庫の開錠依頼を受けました。遺産整理の際に故人が物置代わりに使っていた部屋を調べるなかで発見した金庫とのことで、ご家族もその存在は今までまったく知らなかったとのことでした。ダイヤル式の金庫であったため、鍵だけでなく暗証番号を書き残したメモがないかとも探したそうなのですが、どちらもまったく見当たらず完全にお手上げ状態になってしまったとのことです。まずは現場に赴いて金庫の確認を行いました。説明にあった通り、エイコー製の比較的新しい家庭用金庫がありました。このタイプの家庭用ダイヤル式金庫は手提げ式のように持ち運びが簡単なわけではありませんが、個人での設置は十分に可能なのでご家族にも知らせずに持っている人は意外と多いようです。窃盗に対する防犯という以上に火事や災害に備えた耐火性能に優れた金庫でもあります。家庭用金庫の開錠依頼の場合、金庫自体が古いものであるとダイヤルの内部構造が劣化してしまい強引に開けるしかなくなるケースもあるのですが、今回の場合はその心配はなさそうでした。まずは鍵穴の方を確認し、こちらにも錆び付きといったトラブルが起こっていないことを確認します。そしてダイヤルを慎重に回し、鍵開けと合わせて無事に開錠に成功しました。暗証番号なしでの開錠は神経を使いますが、今回はかなり短時間での開錠ができました。ご依頼くださったお客様にも丁寧なお礼の言葉をいただき、満足のいく仕事となりました。


イトーキ製 金庫の鍵


この間、専業主婦をされているお客様からのご依頼で、家庭用金庫の出張開錠へ行ってまいりました。
宇都宮市にお住まいのお客様からのご依頼で、ご連絡を受けたのは火曜日の午後1時過ぎのことでした。詳しくお話を伺うと、亡くなられたお父様から譲られた金庫のダイヤル番号がわからないので開けて欲しい、とのことです。
お客様は作業工賃と作業時間について心配されていました。そこで、ダイヤルロックを開錠した場合の標準的な工賃をお伝えし、30分から1時間で作業できることをお伝えすると、正式な作業依頼をしていただき、宇都宮市に向かうことになりました。
午後2時すぎに現地に到着しました。
さっそく、お客様のお住まいの中に案内して頂き、問題の金庫を見せていただきました。
金庫はイトーキ製の家庭用金庫、リリーフせーフのダイヤルタイプGGR-504Aでした。このタイプのダイヤルには開錠経験が豊富にあり、すぐに対応可能だということがわかりました。
お客様からシリンダーキーをお預かりし、さっそく開錠作業を開始しました。
ダイヤルロックについては、音を聞きながらの作業が必要です。聴診器のような装置を用いて、慎重にダイヤルを回しながら、開錠のための番号を探り当てていきました。
30分ほどの番号で開錠に必要な番号を探り当てることができ、問題なく金庫を開けることができました。実際にダイヤル番号をお客様にお伝えし、忘れないようにメモしていただいて、作業は終了となりました。
今回はダイヤルロックのみの開錠作業でしたが、鍵を紛失した場合の開錠作業にも対応いたします。金庫のカギのトラブルが発生した場合には、お気軽にご連絡ください。


よくある質問
サービス品質に自信あり!駆けつけカギの緊急隊8つのPOINT
こんな業者にはご注意ください!
鍵のトラブル解決までのカンタン4ステップ!お電話1本でラクラクです!

0120-658-119

  • 新型コロナ感染予防対策実質中
  • お近くの鍵屋さんを探す
  • とっても簡単!ご依頼の流れ
各種お問い合せはこちら
無料お見積もり
請求書払いのお問い合せ
徘徊防止のお問い合せ
車の鍵のお問い合せ
合鍵の注文
TBSテレビ取材 TBSテレビ「ジョブチューン 」警察スペシャル第9弾!にて取り上げていただきました!
  • 窓ガラス修理のガラスの緊急隊
  • お近くの蜂の巣駆除センター
  • お近くのトイレつまり修理センター
  • バッテリー上がり緊急隊

ページトップへ戻る