【中央区】金庫の鍵開け(東京) 修理箇所 金庫 修理内容 金庫の鍵開け メーカー クマヒラ その他 場所 東京都中央区 開かない金庫の鍵開け 家の玄関の鍵や金庫の鍵など鍵はたくさん使われていますが、とても小さい鍵なので、なくしてしまうという方も少なくないんですね。よく「なくしちゃったどうしよう!」という連絡をいただきます。 今回のお客様も、「鍵を紛失した」とご連絡をいただきました。お電話で詳しく話を聞くと、その鍵は大事な金庫に使われていたものらしく、使用されていたのはクマヒラ2-06bという金庫にはよく使われる鍵でした。 さっそく現場のオフィスがある東京都中央区に向かい、金庫を確認すると間違いなくクマヒラ2-06b。この鍵は、鍵を開けられる確立が100万分の1という精巧なダイヤル錠と叩き込み防止構造のシリンダー錠による二重の複雑な構造になっているので防犯性がとても高い、金庫という大事なものをしまっておくためにはとても優れている鍵です。 万が一開けられてしまっても、自動的にロックしてくれます。以前にもこのタイプの金庫の鍵開けを依頼されたことがあります。 そのおかげで作業は30分程度で開けることができました。 中に入っている重要な書類が安全であることを確認し、安心していただくことができました。 東京都中央区の金庫の鍵開けはカギの緊急隊にお任せください! 金庫の鍵紛失で鍵開け作業に伺いました 中央区にお住まいの60代の男性から、「金庫の鍵が開かなくなってしまったので鍵を開けて欲しい」と、お電話を頂きました。普段、金庫に土地の権利書など大切な書類を保管をしているそうなのですが、それでは危ないとご家族から指摘されたため、銀行の貸金庫に預けることにしたそうです。しかし、肝心の金庫が開かなくなってしまったので困っているとのことでした。クマヒラのコールセンターに問い合わせをしても、埒が明かなくてイライラするだけだったとのことでした。急いではいないそうですが、貸金庫を契約する際に必要な届け印も保管していることと、明後日から旅行に出かけるので、安心して旅行に出かけられるように早く来て欲しいとのことでした。使用されているのは、クマヒラの家庭用耐火金庫です。見積もりを提示して、ご納得頂けたので早速お客様の御自宅へお伺いしました。クマヒラの耐火金庫は、無理に開けようとすると、ロック機能が働いてしまうので、触らずそのまま待機して頂くようにお願いしました。お客様の御自宅に到着して、金庫が設置されている2階に行き、作業を開始します。貴重品が金庫に保管されているため作業中は、お客様に作業を見て頂くようにお願いします。暗証番号通りにダイヤルを回してもやはり、開けることができません。時間はかかりましたが、特殊器具を使って何とか開錠することができました。金庫の中には、かなりものが詰まった状態だったので、恐らく詰め過ぎが原因だったようです。 鍵の紛失で開けられなくなった金庫の鍵開け 今回、クマヒラ社製のファイアーマックス2の開錠作業をさせて頂きました。お電話いただいたのは、中央区にある会社の経理担当者の方。その経理担当者の方が金庫の鍵の管理をされていたと言う事でしたが、自分の不注意により鍵紛失をしてしまったと言う事でした。取り急ぎ、金庫の中身が必要と言う事ではないようでしたが、今後、いつ金庫の中身が必要になるかわからないと言う事で、開錠しておいてほしいと言うご依頼でした。 お電話終了後、すぐに伺わせて頂き、金庫の確認。その後、お見積りと簡単な作業内容をお電話を下さった経理担当者の方とその会社の社長さんにご説明させて頂きました。その上で、お見積りや作業内容にご納得頂く事ができましたので、作業を開始させて頂きました。 このファイアーマックス2と言う金庫は、ダイヤル錠とシリンダー錠の2重ロック方式になっています。もちろん、ダイヤルの方は問題ないと言う事で、シリンダー錠の開錠のみさせて頂きました。今まで何度かクマヒラ社製の金庫の開錠作業は行った事がある為、難しい点など感じることなく作業は順調に進める事ができました。その間、社長さんは、用事があると言う事で退室されていましたが、経理担当者の方には最後までお付き合いして頂きました。その為、無事に鍵開け作業が終了した後は、金庫の中身を確認して頂き、ご一緒に金庫にも問題がないと言う事も確認して頂き、作業を完了させて頂きました。 住宅・店舗のカギ 金庫のカギ 車のカギ バイクのカギ ロッカー等のカギ 合鍵 泥棒対策 徘徊防止 大家・管理者様向け 鍵のQ&A 各種お問い合せはこちら 無料お見積もり 請求書払いのお問い合せ 徘徊防止のお問い合せ 車の鍵のお問い合せ 合鍵の注文 玄関の鍵交換にかかる費用やDIYで行うときのポイントと注意点... 玄関の鍵が回らないときの鍵開け対策5つのコツを詳しく解説... 鍵が抜けないときに自分で簡単にできる3つの対処法... 南京錠が開かないどうしよう、、、意外に簡単な南京錠の開け方を簡単に紹介いた... 合鍵(家カギ・車カギ・自転車カギ)を作ってくれる場所はドコ?その他掛かる時... 徘徊防止対策の鍵の種類 防犯上の危険な鍵・安心な鍵 認知症による防犯対策 GOALの鍵とは? MIWAの鍵とは? 鍵も日頃のメンテナンスが必要 金庫が開かない!こんな事例 うっかり鍵をなくしてしまった時にやるべき4つの対処法 純正キーの合鍵の発注について 泥棒が嫌がる空き巣ができない家とは? 鍵のメンテナンスをしよう! 鍵を取り換えられない!団地の徘徊対策 鍵をなくしたら交換したほうがいいの? スマートキーの落し穴について すべての記事を見る
住宅・店舗のカギ 金庫のカギ 車のカギ バイクのカギ ロッカー等のカギ 合鍵 泥棒対策 徘徊防止 大家・管理者様向け 鍵のQ&A 各種お問い合せはこちら 無料お見積もり 請求書払いのお問い合せ 徘徊防止のお問い合せ 車の鍵のお問い合せ 合鍵の注文 玄関の鍵交換にかかる費用やDIYで行うときのポイントと注意点... 玄関の鍵が回らないときの鍵開け対策5つのコツを詳しく解説... 鍵が抜けないときに自分で簡単にできる3つの対処法... 南京錠が開かないどうしよう、、、意外に簡単な南京錠の開け方を簡単に紹介いた... 合鍵(家カギ・車カギ・自転車カギ)を作ってくれる場所はドコ?その他掛かる時... 徘徊防止対策の鍵の種類 防犯上の危険な鍵・安心な鍵 認知症による防犯対策 GOALの鍵とは? MIWAの鍵とは? 鍵も日頃のメンテナンスが必要 金庫が開かない!こんな事例 うっかり鍵をなくしてしまった時にやるべき4つの対処法 純正キーの合鍵の発注について 泥棒が嫌がる空き巣ができない家とは? 鍵のメンテナンスをしよう! 鍵を取り換えられない!団地の徘徊対策 鍵をなくしたら交換したほうがいいの? スマートキーの落し穴について すべての記事を見る