【西東京市 】「太幸」玄関の鍵交換

「太幸」玄関の鍵交換
ご自宅の玄関ドアの多くは、鍵穴に鍵を差し込んで開錠するシリンダー錠を使っているご自宅がほとんどでしょう。シリンダー錠は、鍵を保有している人しか鍵を開けられないので、防犯性が高い点が特徴です。出入りする人が少ないご自宅であればこれで問題ないのですが、たくさんの方が異なる時間に訪れる法人の事務所等の場合、限られた人しか鍵を持つことができないシリンダー錠は、不便に感じる部分が出てきます。だからといって、多くの人に鍵を渡してしまうと、鍵をなくすリスクもあるため、やはり不安が残ります。そこで事務所で使われることが増えているのが、暗証番号を入力することで開錠できるナンバーロックです。これであれば、番号を知っている方であれば開錠できますし、途中で番号を変更することもできるため、利便性もセキュリティ面も最適だと考えられています。ただ、シリンダー錠よりもナンバーロックの方が弱い部分として、寿命の短さがあげられます。シリンダー錠の寿命は一般的に10年と言われていますが、ナンバーロックは10年経過する前に故障してしまうことが多いです。今回ご依頼の事務所の玄関につけられているナンバーロックは、5年前に設置したものでした。現状では特に問題なく使用できているそうなのですが、そのテナントに入る事業者様が変更になったとのことで、このタイミングで一度鍵交換を行っておいた方がいいだろうというお話になったそうです。もちろん鍵の暗証番号を変えれば使用することができますが、5年以上使用していると故障のリスクも高くなっていますし、防犯面を考えたら新しい鍵の方が安心だという結論になったそうです。そこで知り合いから紹介してもらった、私たち鍵の救急隊にご依頼をくださったとのことでした。特に急ぎではないけれども、この日までに終わらせたいというご都合をお聞きして、お互いに最適な日時を決めて作業に向かいました。今回取り付けを行うのは、太幸のデジタル面付錠です。以前使っていたものもこちらのもので、どうせなら同じメーカーのものを取り付けたいというご要望があったので、ご用意させていただきました。ナンバーロックの鍵は初めて使用するということでしたので、取り付けが終わった後には一緒に暗証番号の設定を行い、細かい使い方についてお伝えしました。まだ馴染みのない鍵のようでしたが、使いながら喜んでくださる姿が見れて、よかったなと感じました。お客様の声 西東京市 K.N 様
新たに事務所を借りることになった際に、そちらの持ち主の方から鍵交換を行うかどうか相談されました。その方から、今使っているような暗証番号を入力する鍵は、寿命が短いという話を聞きました。もしも使っている最中に突然壊れてしまったら、仕事に支障をきたしてしまう可能性もありますし、鍵を交換しておいた方が防犯面を考えても最適だというお話があり、ではぜひお願いしますとお伝えして依頼をすることが決まりました。鍵のことに関してはまったくの素人なので、基本的にはスタッフの方に全部お任せという形になってしまったのですが、私たちの普段の行動パターンや従業員数等を聞いた上で、もっとも便利に使える形を提案してくださいました。初めて使う鍵なので、私も従業員も少し戸惑っている部分もありましたが、それでも丁寧に使い方を教えてくださって、信頼できる鍵屋さんだと思いました。あれから少し新しい鍵を使ってみていますが、どうしてこれまでこの選択肢を持たなかったのだろうと思うほど、便利に使えています。鍵のプロにお任せして選んでもらったからこそ、この結果になったのだと思っています。こちらに依頼して本当によかったです。とても感謝しています。
便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。