【NAGASAWA】トイレの鍵開け交換
修理箇所 | トイレ |
---|---|
修理内容 | 交換 |
メーカー | NAGASAWA |
場所 | 東京都港区 |
その他 | TXS-51 |
「トイレのドアが開かなくなってしまった」とお客様からのお電話です。港区の一軒家にお住まいのお客様からでした。トイレの中に人が閉じ込められている状態ではないので、急ぎではないけれど、いつトイレに行きたくなるかわからないので早めに来て欲しいとのことです。普段なら気にしないことも、トイレのドアが開かないとなると余計トイレに行きたくなってしまうものですよね。
港区のお近くで作業していたものですから、到着まで30分程度でした。早速トイレのドアノブを見させていただきます。開かなくなってしまっていた原因は、ドアノブの部品であるラッチの部分にあるとわかりました。レバーハンドルをいっぱいに下げてみても、ラッチが完全に引っ込まないで、少し残っています。これが原因ですね。開錠します。正常の場合は、ラッチは完全に引っ込みます。
ラッチを取り外し、溜まっているゴミなどを掃除します。それでも直らなかったので、交換することにいたしました。ラッチ事態は消耗品なので、使っているとうまく作動しなくなってしまうのです。ちょっと調子が悪いな〜というときに、交換も検討してみるのもいいかもしれないですね。
無事作業が終わり、安心しました。ご依頼ありがとうございました。