鍵紛失〜鍵をなくした!落とした!
目次
鍵を紛失・なくした・落としたときの4つの対処法
カバンの中を見ても、ポケットを探してみても鍵が見当たらない…。仕事や家事、育児などで疲れていたり、忙しかったりすると、うっかり鍵をなくしてしまうこともありますよね。いつも鍵を入れているはずのところに入れてなかったり、どこかに置いたはずなのに記憶が飛んでいることもあると思います。鍵といっても、家の鍵だけではなく、車の鍵や金庫の鍵もありますね。なくした鍵が見つからなくても、スペアキーが持っていたり、家族や会社の人が同じ鍵を持っていれば、そこまで困ることはないと思います。とりあえずは、鍵を開けられるので解決はするのですが…本当にそれでいいのでしょうか?一番気になるのは、やはり防犯面ではないでしょうか?ここでは、鍵を紛失してしまったけど、とりあえずは開けられるという場合にやらなければいけないことを4つご紹介します。慌てないで順序を守って冷静に対処を心がけましょう。
まずは、警察に届け出をしましょう!
鍵をなくしたと気づいてから、まずしなければいけないことは、警察の届け出です。どこで紛失したのかが不明、特に外で落とした可能性が高い場合は、防犯上で考えても、かなり要注意です。
「警察に届け出なんて大袈裟だなあ。」と考える人も多いかもしれません。警察に届けておくと、後から鍵が届いた場合も連絡をもらえるので、気分的にも安心できます。
カバンの中に鍵を入れていて、カバンごと盗られることもあります。
その場合は、カバンの中に住所を特定できる免許書などの身分証明書が入っている可能性が高いのでかなり危険です。
たとえスペアキーを作ったり、他の誰かがスペアキーを持っている場合にも、念のために警察に届け出をしておきましょう。
警察はお近くの交番でも大丈夫です。
今いる場所から近い交番を探して、交番で事情を伝えれば、住所や名前、落としたと思われる場所や鍵の紛失に気づいた状況などを聞かれますので、それに答えればいいだけです。
集合住宅の鍵なら絶対に届け出を!
マンションやアパートなどの集合住宅の部屋の鍵の場合、マスターキーを紛失すると、管理組合から交換費用としてお金を請求されることがあります。
オートロックなどは、何十万円も取られてしまうこともあるので、警察には必ず届け出をしておくべきです。
時間がかかるかもしれませんが、後からになって発見の連絡があるかもしれません。
カバンの中や立ち寄った場所などの確認を
「鍵をなくした!」と気付いた時は、誰でも冷静さを失いますので、本当なら見つかるはずのものも見つからないことが多いです。
つまり、”見落とし”が多くなるのですね。ここは一旦、頭を冷やしてから、ゆっくり落ち着いて、まずは身の回りに鍵がないかを確認してみましょう。
カバンやポケット、車内など思わぬところに置き忘れている場合があります。以下の場所を重点的に探すと、見つかる場合もあります。
カバンの中
「カバンの中には入れてない。」という思い込みが強いと、探し方も無意識にいい加減になります。
思い込みは一旦外して、カバンの中身を全て出してから、隅々までちゃんと探しましょう。
特に、女性が持つカバンは沢山ポケットが付いています。
カバンのポケットも一つ一つ丁寧に探してみましょう。
ポケットの中
ポケットも手を入れる角度によっては、鍵が入っているのに気づかないことが多いです。ポケットの隅々までちゃんと手を入れて鍵がないかをもう一度、チェックしてみましょう。
ポケットを裏返すと確実に探せます。
車の中
車の中でうっかり鍵を落としていたり、どこかに置いていることもあります。死角ゾーンが多い車の中こそ、冷静にならなければゆっくり探せません。
一度落ち着いてから、シートの下など細かいところまで探してみましょう。ポケットやカバンから落ちて、シートの下に入ってしまっていることもあるかもしれません。
立ち寄り場所をチェックしましょう!
最後に鍵を見たのはいつだったか?まず、それを思い出してから、その後の自分の行動をゆっくり思い出しましょう。
家やオフィスに着くまでに、どこかに立ち寄りませんでしたか?
立ち寄り場所としては、駅やコンビニ、その他のお店や公共のトイレ、飲食店など、様々なスポットが挙げられますね。
記憶を辿ってみて思いつく場所をいくつかピックアップしたら、足を運んで鍵がないかを確認してみましょう。早い目に気づけば、そのまま落ちている可能性も高いです。
各スポットの特にどの辺りに自分が居たか?などの細かい記憶も辿って、心当たりがある場所を徹底的に探してみましょう。
キーホルダーも付いていない小さい鍵ですと、どこかに入り込んでいることもあるので、かなり細かいところまで探してみる必要もあります。
また、コンビニなどの各場所では、落し物としてしばらく保管されていることもあります。駅やコンビニなどの心当たりのある場所に落ちていない場合は、駅員さんや店員さんなどに一度聞いてみましょう。
最終的に鍵やお金などの貴重品は、警察に届けられることになっていますが、数時間は各場所で保管しています。
まだ、保管されていない場合でも、その後に見つかることもありますので、「届け出があったら連絡をください。」とお願いして、自分の携帯番号と名前などの連絡先を届けておきましょう。
ただしこの段階では、防犯上の理由で住所までは届け出ない方がよいでしょう。
念には念を!鍵の交換をオススメします
たとえ、家族や社員などが鍵を持っていて、いずれ鍵が開けられたとしても、防犯的にはやはり危険です。 鍵が開けられたから、それでOKなのではなく、念のために鍵の交換をしておくことをおすすめします。 例えば、こんなことが考えられます。
鍵は警察に届けられて戻ってきたけど、誰かがスペアキーを作っている
鍵は戻って来なかったので、誰かが持っている可能性が高い
など、スペアキーを作ったり、紛失した鍵を持っている人もいるかもしれません。
すると、そのキーを使って簡単にあなたの家やオフィスの鍵を開けられることになるのです。
住所が特定できなれば難しい話なのかもしれませんが、誰かが鍵を持っているとなると、気分的にも不安ですよね。
もしものことが起こらないようにするためにも、鍵の交換をオススメします。
また、鍵を持っている家族や社員がすぐに到着できないケースもありますよね。
そんな時は、勝手口や2階など、どこか空いている場所がないか一度チェックしてみることです。
意外にどこかから入れたりすることもあります。どこも開いていなくてお急ぎの場合は、鍵の修理屋さんに電話して、鍵をとりあえず開けてもらいましょう。
その後、鍵の交換もお願いすると、スムーズに作業も運びます。
仮にどこかから建物の中に入れたり、鍵を持っている人が到着して開けられたとしても、鍵の交換はしておいた方がいいです。
鍵の交換に必要なものは、身分証明書です。
鍵には幾つかの種類があります。
今まで取り付けていたものと同じものにしてもいいですし、別のものを取り付けるのもおすすめです。
主な鍵の種類は次の通りです
miwa PR シリンダー
miwa PR シリンダーは、ピッキングが非常に困難なシリンダーキーで有名です。
より完全な防犯対策がしたい人にオススメの鍵です。
ゴール・GOAL グランV(GV)シリンダー
どんな不正解錠でも開けられないほど、性能が高いシリンダーキーです。
差し込む向きが自由なのでお急ぎの時などに便利です。
ヤナイ Rシリンダー
最新技術を採用したシリンダーキー。
差し込み方向が自由なので、急いでいる時に便利です。
より高い防犯をお考えの方にヤナイRシリンダーが選ばれることが多いです。
このように主な鍵の種類はこの3つあります。
さらに防犯度を上げるために鍵を増やすのもいいかもしれません。
追加では、単純にシリンダーキーをもう一つ追加したり、キーレックスやデジタルロックの追加する例があります。
特にキーレックスやデジタルロックは、番号が分からなければ開けられないシステムになっているので空き巣防止におすすめです。
鍵穴を見れば、すぐにスペアキーを作れてしまう空き巣はいます。
シリンダーキーの場合は、鍵穴からスペアキーを作るのが難しいのですが、作れてしまうこともあります。
鍵さえしていれば大丈夫だと安心しきらずに、さらに防犯度の高い鍵対策を考えましょう。
鍵の知識がなくても大丈夫です。
鍵屋さんに相談をすれば、その場で見積もり金額もはっきりしますから、スムーズに防犯対策ができます。
このように、鍵をなくした場合には、スペアキーなどがあるないに関わらず、冷静に順序良く対処をしていくことが大切です。
鍵さえ開けられればいいという安易な考えはやめて、今後の防犯対策も真剣に考えた対処をしていきましょう。
この記事を監修した専門家
監修 (一社)日本刑事技術協会
代表理事
森 透匡
(もり ゆきまさ)
元千葉県警の警部。約20年にわたり、詐欺、横領、贈収賄などの知能・経済犯罪を筆頭に、殺人事件、薬物事件、組織犯罪などの犯罪捜査に従事。現在は一般社団法人日本刑事技術協会の代表理事として15名以上の警察OBが所属する団体を運営し、多種多様な犯罪に関する防犯講演、商品監修、TVなどのマスコミ出演、マッチングアプリ大手運営会社の詐欺防止に関わる有識者会議委員、「高齢者を身近な危険から守る本」の監修など知見を活かした幅広い活動に尽力している。
このコラムは、鍵を紛失した時の対応方法について詳しく解説しています。鍵をなくした場合の迅速な対処は防犯上非常に重要です。まず、鍵が見当たらない場合、冷静になって身の回りや立ち寄った場所を確認することが推奨されています。そして、鍵を失くしたことに気付いたら、警察に届け出ることが大切です。これにより鍵が見つかった場合の連絡がもらえるため、安心感を得られます。さらに、鍵が見つからない場合は、防犯のためにも鍵の交換が推奨されています。
便利なお支払い方法も充実!
※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。