豊島区【認知症対策】おばあさんの徘徊を防止するために鍵交換
修理箇所 | 玄関/勝手口 |
---|---|
修理内容 | 鍵交換 |
メーカー | TAOKO |
場所 | 東京都豊島区 |
その他 | デジタルドアロック5700 |
東京都は豊島区にお住まいのお客様から、徘徊対策のために玄関に新しい鍵を取り付けて欲しいとのご依頼を頂きました。
ご自宅に早速お伺いし、お客様のお話をお伺いすると、一緒にお住まいになっているご主人様のお母様が、認知症を発症してしまったそうです。
そのため、ご自分で鍵を開けて外に出てしまい怪我をされてしまったとの事。今後二度と同じ事が起きない様に、一人での外出を防止するために玄関の鍵を交換したいとのご依頼でした。
早速、徘徊防止対策用の鍵を何種類かご紹介し、お客様のご要望もうかがいました。今回はデジタルドアロック5700引き戸錠を取り付けつることになりました。
このタイプは、室内側のツマミ(サムターン)が着脱式なので、ツマミを取ってしまえば内側からの開錠は出来ません。徘徊対策や防犯対策に適しているのです。最近では認知症になってしまったご家族に、かなり手を焼いているお話もお聞きします。
徘徊されるのが一番心配なので、徘徊対策としてかぎの増設を希望されるお客様が増えています。
鍵を交換するだけで、各段に徘徊を防止出来るのです。お困りであれば、サムターンが着脱式の鍵に交換される事をお勧めします。