【津市 】「Diamond Safe(ダイヤセーフ)」金庫の鍵 交換

「Diamond Safe(ダイヤセーフ)」金庫の鍵 交換
鍵開けと言っても単純な開錠だけではありません。今回は鍵開けに加え鍵の作成も必要な案件でした。お客様は津市にオフィスを構える企業さんからです。電話では「Diamond Safe(ダイヤセーフ)の業務用金庫なんですけど、鍵の先が欠けてしまって…」と、困惑した様子でした。詳しく伺うと、今日の朝、金庫を開けようとした際に、鍵がささっている状態で強く衝撃を加えてしまったそうです。それ以降鍵が回らず、やっとのことで抜くことはできたとのことです。金庫の中には会社の機密書類が保管されており、早急に中身を確認する必要があるため、鍵交換をお願いしたいというご要望でした。ご依頼を受け、すぐさま津市のお客様の会社へ向かいました。到着すると、事務所の置かれた、Diamond Safe製の業務用金庫が目に飛び込んできました。すぐにセキュリティが高い金庫だとわかりました。問題の鍵穴を見ると、確かに若干ですが、奥の方に金属の小さな破片があるようです。お客様は、「まさかこんなことになるとは思いませんでした。差し込めないし、予備の鍵もないので困っています」と、お手あげ状態のようでした。幸いなことに鍵穴には大きな傷はなく、最悪の状態は回避されています。Diamond Safeの業務用金庫は、高い防犯性能で知られており、シリンダー錠も精密に作られています。鍵が鍵穴の中で削れたり、ほんのわずかに形が変わっても、鍵を差し込むことも、もちろん開錠することもできません。まずは、鍵穴に残っている破片を安全に取り出す作業から始めます。金庫の鍵穴に専用の工具となどを用いて、残っている鍵の破片に慎重にアプローチしました。鍵穴の内部は非常に狭く、無理に作業するとさらに破片を奥に押し込んだり、シリンダー内部を傷つけたりする恐れがあるため、集中力と繊細な技術が求められます。細かく動かしつつ、なんとか鍵穴の中を何もない状態にしました。次は鍵を作ります。使っていた鍵は形が変わってしまっているので、この金庫ではもう使えません。適合する新しい鍵を作成し、慎重に鍵穴に差し込んでいきます。新しい鍵をさしたり抜いたりをして、実際に施錠・開錠の動作を何度も繰り返して、スムーズに動くかを確認します。正常に動くことを確認したら完了です。「鍵が欠けた状態から今まで通りの状態にしてもらえるとは思っていませんでした」と、お客様から感謝の言葉をいただきました。鍵の取り扱いに注意することの重要性も併せてアドバイスしました。お客様の声 津市 S.O 様
事務所で使っている金庫は頑丈なので、つい扱いが雑になっていました。今日も鍵を差しているときに上からものが落ちてきたので、差した手のまま変な方向に力を加えてしまいました。鍵がゴリッとした感触がして回らなくなってしまいました。抜くこともできなかったのですが、動かしてなんとか抜き取ることはできました。ただそれ以降鍵を差し込むこともできません。これは困ったと、素人にはできる範囲ではないと悟り、鍵屋さんを比較し、一番対応が早そうで信頼できそうなところに連絡しました。電話で状況を説明すると、「すぐに伺います」と言ってくれて、本当に助かりました。連絡して間もなく、職人さんが駆けつけてくれました。まずは、鍵穴に残った破片を取り出す作業からです。特殊な工具を鍵穴に差し込み、慎重に鍵穴をクリーンな、何もない状態になるようにいろいろと行っていました。破片が無事に取り出されると、今度は鍵の作成です。手際よく新しい鍵を作って、何度か開閉の動作を確認してくれました。新しい鍵で金庫がスムーズに開閉した時は、本当に安堵しました。今回の件で、金庫の鍵の扱いは慎重にしないといけないと痛感しました。今日1日で鍵穴復活、さらに鍵作成まで終えていただき、プロの仕事の早さと確実さに驚きました。
便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。