【津市 】「EIKO(エーコー)」シリンダー・ダイヤル式金庫の開錠

「EIKO(エーコー)」シリンダー・ダイヤル式金庫の開錠
津市のとあるオフィスから解錠依頼がありました。「EIKO(エーコー)の業務用金庫で、シリンダー錠とダイヤル錠の併用タイプです。ダイヤルの暗証番号も鍵もなくしてしまって…」と、切羽詰まった男性の話でした。さらに詳しく伺うと、管理していた経理担当者が急な退職で、引継ぎ不十分だったそうです。鍵はどうやらなくしてしまったようで、探しても出てこないそうです。また暗証番号はメモをとっていたそうですが、それもなくなってしまっているようです。金庫内には運営に関わる重要な契約書や現金が入っているため、一刻も早く開けてほしいという強いご要望でした。今回は鍵とダイヤルの2つの鍵を開錠するので、手ごわいのはわかっています。専用ツールを準備して津市のオフィスに急行しました。到着すると、事務所内のEIKOの業務用金庫の前に案内されました。業務用ですので非常に頑丈な作りで、そのセキュリティレベルの高さが伺えます。確かに、鍵穴とダイヤルが並んでおり、シリンダーとダイヤルの併用タイプであることが一目でわかりました。「本当に困っています」と、焦りを隠せない様子で説明してくださいました。まずは金庫の状態を詳細に確認します。ダイヤルの動きもスムーズで、鍵穴も特に異常は見られません。金庫自体には問題がなく、暗証番号を見つけ出してダイヤル錠を開けることと、鍵のロックを外すという2つで解錠する方向性が決まりました。EIKOの業務用金庫は、その高い信頼性で知られており、シリンダーとダイヤルを併用しているタイプは、さらにセキュリティが強化されています。鍵かダイヤルのどちらかがわかっていてもダメで、両方が解除されないと金庫は開きません。私は金庫の前にしゃがみ込み、まずはシリンダー錠の解錠から取り掛かることにしました。繊細なツールで探ります。ロックが外れると「カチッ」という小さな音がしました。見えない鍵穴を特殊な道具で覗きながらの作業なので、なかなか難しいです。しかし鍵は割とスムーズに開錠できました。続いてはダイヤルです。暗証番号の組み合わせは膨大です。ダイヤルをまわした時の反応を確認しながら、1つ1つと正しい数字を合わせていきます。作業開始から45分、やっとダブルロックが外れて金庫が開きました。さっそく依頼者さまに中身を確認してもらいました。金庫を破壊すると思っていたので、こんなに丁寧に作業して開けてもらって感激とおっしゃっていました。破壊しなくては開錠できないこともありますが、今回は無事にダブルのロックを外せて肩の荷が下りました。お客様の声 津市 H.S 様
小さなオフィスですが、書類や印鑑を金庫に入れていました。シリンダーとダイヤルの両方で厳重なロックをかけていました。ところがそれが開けられなくなり、運営に関わる重要な契約書が取り出せずに困り果てました。ダイヤル番号は聞いていたもののそのメモが見当たりません。さらに肝心のシリンダー錠の鍵がどこを探しても見当たらない。もう、冷や汗が止まりませんでした。このままでは業務が滞ってしまうので一刻も早く開けてもらわないと、と焦るばかりでした。すぐに来てくれて対応してくれる業者を見つけ状況を説明。連絡して間もなく、職人さんが駆けつけてくれました。金庫を見るなり、まずはシリンダー錠の解錠に取り掛かってくれました。小さな専門工具を鍵穴で慎重に操作していました。集中した空気感が伝わってきて、こちらまで緊張です。数十分後、シリンダーがまずは開きました。しかし職人さんは集中力を切らさず、ダイヤル解錠に取り掛かります。こちらも地道に進めていく様子です。今日はムリかなと思いましたが、2つの鍵を1時間くらいで開けてくれました。金庫の中から無事に契約書を取り出せた時は、本当にホッとしました。今回の件で、金庫の鍵と番号の管理の重要性を痛感しました。
便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。