【国分寺市 】「PLUS(プラス)」解錠

「PLUS(プラス)」解錠
国分寺市からの解錠依頼は「PLUS(プラス)の業務用金庫を買ってすぐに開かなくなった」という珍しい話でした。新品の金庫が開かないというのは非常に稀なケースで、何らかの初期不良か、あるいは操作上の見落としが原因であることがほとんどです。電話口の相手は、国分寺市内で新規にオフィスを構えたばかりの企業の代表です。オフィスに設置したばかりの真新しい金庫が開かず、そこに重要な契約書を入れてしまったとのこと。今日の午後には、その書類が必要となる重要な商談が控えているそうです。さっそく現場に向かいました。現場に到着すると、真新しいオフィスの一角に、まだピカピカのPLUS製テンキー式業務用金庫がありました。詳しく状況を聞くと「昨日届いて、書類を入れて閉じただけなんですが、もう開かなくて…」と困惑の様子です。暗証番号も意味のある番号にしてあり、控えてあるので間違いないとのことでした。代表の説明によると、金庫が届いてすぐに、試しに暗証番号を設定し、いくつかの書類を入れてみたそうです。しかし、一度閉めてから再度開けようとしたところ、設定したはずの暗証番号を入力しても全く反応せず、開かなくなってしまったらしいです。バッテリーは新品に入れ替えたばかりで、もちろん確かめましたがバッテリー切れではありません。私はまず、金庫のモデルとタイプを確認しました。PLUSの業務用金庫は、信頼性が高く、操作も比較的シンプルなものが多い。しかし、新品の金庫の場合、初期設定や操作方法の誤解が原因で開かなくなるケースが意外に多いです。初期設定の際に誤って、指定された手順通りに暗証番号の登録が完了していなかったりすることが考えられます。また、設定を正しく完了したつもりが、実は中途半端や間違いがあってロックされてしまうこともあります。今回もそのケースが可能性としては高いと思われます。そこで代表に自分が行った金庫の操作手順を最初から詳しく説明してもらい、ました。どうも初期設定の段階で手順通りではなく、ロック状態にしてしまった可能性が非常に高いと感じました。それに対応するためにテンキーを解除する作業を進めました。暗証番号は正しいようなので、ロックを外せるように処理しました。探っていくうちにやはりロック状態になっているのが確認できました。初期設定がうまくできておらず、暗証番号とは別の数字でロックがされてしまったようです。作業すること40分、少し手間取ってしまいましたが金庫を開錠できました。開錠のあとに初期設定のやり方を依頼主さまと一緒に行って、暗証番号で開け閉めできることを確認してから作業終了しました。お客様の声 国分寺市 T.A 様
前日に会社に届いたばかりのPLUS(プラス)製テンキー金庫が、なぜか開かなくなり、本当に焦りました。届いたばかりで、簡単なテストのために書類を入れてみただけなのに、一度閉めたら二度と開かないんです。暗証番号は設定したはずなのに、何度入力しても全く反応がなく、エラー表示も出ない。まさか新品でこんなことになるなんて、思ってもいませんでした。急いでインターネットで金庫の開錠業者を探し、電話で状況を説明しました。新品の金庫が開かないという珍しいケースでしたが、オペレーターの方は冷静に話を聞いてくれ、すぐに専門の作業員を向かわせるとのこと。その迅速な対応に、まずは安心感を覚えました。約30分で作業員の方が到着。金庫の状態を診断し、取扱説明書を一緒に確認しながら、私の操作手順を一つずつ丁寧に聞き出してくれました。そこから可能性を1つ1つ消していく作業でした。すぐにいくつか原因を絞り、そこから細かくチェックして特定していくことの繰り返しでした。そしていくつか作業をしたら、なんと金庫が開きました!どうやら私が初期設定を間違ったやり方をしてしまってロックが掛かったようです。自分の単純なミスにわざわざ来てもらって恥ずかしくなりましたが、これで重要な書類が取り出せるようになり、本当にホッとしました。プロの正確な診断と丁寧な説明に感謝しかありません。
便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。