【久留米市 】「ITOKI(イトーキ)」金庫の解錠

「ITOKI(イトーキ)」金庫の解錠
金庫にもいろいろなタイプがありますが、今日の依頼は手提げ金庫というコンパクトタイプの解錠依頼でした。依頼主は久留米市の工場社長の奥様でした。経理全般を任されており、いつも通りに支払いのためにITOKI(イトーキ)の金庫を開けようとしたら、反応しなくなったそうです。ダイヤル錠タイプだそうです。依頼者の方は落ち着いており、メーカーのホームページなどでトラブル対応の情報を探したそうです。しかしそれでも対応できずに、社長である旦那様に相談のうえ、弊社にご連絡をいただいたようです。支払期日に間に合うのか気にしており、すぐに対応するために久留米市の事務所に伺いました。到着すると社長自らと奥様で迎えて下さいました。金庫を見せていただきましたが、ITOKI(イトーキ)販売の手提げ金庫で、外見は故障や破損はしていません。ダイヤル部分のトラブルではないかと操作していると、どうもサビが出ているようです。ダイヤル部分は内部を含め、金属といっても凹凸があるので中に湿気が残りやすいです。外は平気でもダイヤル部分だけサビが出てしまうこともあります。事情を聞くと、少し前に、手提げ金庫の上に花瓶の水をこぼしてしまったことがあったそうです。そのときに外は軽くふいだけで、あとは通気のあまりない日陰に保管してあったそうです。環境にもよりますが、ダイヤル部分にも水が掛かって拭かずにいれば、サビの原因に十分になります。サビは見えない部分にも発生するので、金庫の保管場所やメンテンナンスは気を配った方がより安心です。今回は専用の道具で錆びた部分を動くようにして解錠できて事なきを得ました。その後サビ部分を清掃することで、今後も使えるようにメンテナンスまでさせていただきました。無事に金庫を解錠できたので、支払いも問題なくできて、取引先に迷惑をかけずに済んだと安堵されていました。手提げ金庫は身近な金庫ではありますが、構造は大型のしっかりとした金庫同様精密で、案外デリケートです。湿気や埃の多い場所は避けると開かなくなるリスクも下がります。また、手提げ金庫なら力でなんとかなると思い、無理に開けるのはおすすめしません。想像以上に頑丈ですし、余計にゆがみなどで開けられなくなる可能性が高くなります。プロであれば原因を突き止め、それに対応した道具とスキルで解錠できます。弊社もすぐに駆け付けて、できるだけスピーディーに作業して問題解決を目指します。お客様の声 久留米市 A.T 様
うちの工場は小さいので金庫は手提げタイプで足ります。ずっと使ってきて問題なかったのですが、経理担当をしている妻からダイヤルがうまく動かない、開かないと相談されました。そのとき支払いが明日だったので、これはまずいことになったぞと内心焦りました。私も試しに開けようとしましたが、何度やってもうまくいきません。若い従業員にもやってもらいましたが、びくともしない、本格的に見てもらった方がいいと言われてしまいました。支払いも時間がせまっているので、私たちがいろいろやるよりもプロにと思い連絡をしました。すると30~40分できてくれると頼もしい言葉でした。その通りすぐに来てくれて金庫を見てくれました。さすがプロだけあって、すぐにサビがある可能性が高いと判断してくれました。サビをとって開けてくれる処置をしてくれましたが、手際が良くて素人にはムリだなと実感しました。開けてくれて中身の確認までしっかりとしてくれました。とても誠実な対応だと思います。その後、隅々までクリーニングしてくれたので、金庫を買い替えることなく使えます。こんな細かいことまでアドバイスフォローしてもらえるなんて、本当にありがたくて感謝ですね。
便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。