【つくばみらい市杉下】「MIWA」鍵交換
「MIWA」鍵交換
玄関の扉が引戸玄関の場合、ドア本体と鍵が一体化しているモデルも多く、交換が難しいとお考えの方も多いかもしれません。当店では、引戸玄関の鍵交換も対応しております。MIWA製をはじめ、多くのメーカーの引戸玄関の鍵交換を行ってまいりました。今回は、茨城県つくばみらい市杉下にある築20年ほどの住宅の、MIWA製の引戸玄関の鍵交換を行った事例を紹介します。お電話をいただいた男性のお客様より、引戸玄関は普段の出入りだけでなく、来客時や荷物の搬入にも頻繁に使用されており、最近、鍵の回りが悪く開閉に力が必要になってきたことをお聞きしました。特に冬場は鍵が固くスムーズに開かないことがあり、使い勝手の悪さを感じていたそうです。お話の結果、MIWA製の引戸玄関と分かり、お客様のご都合の良い次の土曜日の午前10時頃にご自宅へ伺うことになりました。現地調査では、既存のMIWA製シリンダーは経年劣化により内部のピンが摩耗し、回転抵抗が高くなっていることが確認されました。さらに、引戸特有のスライド機構に沿ったラッチ部分も摩耗しており、ラッチが完全に引っ込まず、施錠時に引き残しが生じることも見られました。同規格の最新型MIWA製シリンダーへの交換を提案し、耐久性と防犯性の向上をご説明しました。お見積り承諾後、交換作業を行います。まず既存のシリンダーと取っ手部分を慎重に取り外し、ドア内部のラッチや固定金具を点検しました。長年の使用で溜まったほこりや微細な錆を清掃し、潤滑剤を塗布することで新しいシリンダーの動作を滑らかにする準備を行いました。その後、新しいMIWA製シリンダーを取り付け、ラッチの引き込み角度や位置を微調整し、鍵の抜き差しや回転がスムーズになるよう丁寧に作業を進めました。作業にかかったトータル時間は約50分で、扉の開閉確認と施錠テストも複数回実施。スムーズな使用が確認され、お客様からも大変感謝されました。お客様の声 つくばみらい市杉下 D.T様
自宅の一階にある、美容室の玄関の鍵交換をお願いしました。以前の鍵は古く、回すのに力が必要で、鍵を入れても折れてしまうかもしれない不安がありました。鍵穴そのものも劣化が進んでいたようなので、防犯面でも心配でした。こちらにご依頼し、交換後は軽く回り、スムーズに開閉できるようになりました。作業前には状態や手順を丁寧に説明してくれたので安心して任せられました。見た目も新しくなり、防犯性も向上したため、美容室での営業も安心して行えるようになりました。
便利なお支払い方法も充実!
※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。
便利なお支払い方法も充実!
※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。