【久留米市 】「ヤマハ」バイクの鍵開錠
「ヤマハ」バイクの鍵開錠
「バイクの鍵を誤ってヘルメットを入れる場所に入れて施錠してしまった!スペアキーは出先のために持っていません。なんとかならないでしょうか?」と夕方4時頃に問い合わせLINEからメッセージを受けました。今久留米市のコンビニ前にいる男性からで、買い物をするためにコンビニの駐輪場に駐車し、エンジンを切ってロックをし、ヘルメットを外してメットインの中に入れたときに、なぜか一緒にバイクの鍵も入れてしまい、施錠してしまったとのことでした。しかも入れたことに気づかずコンビニで買い物を済ませて、いざ出発しようとしたら鍵がないことに気づいたとのこと。コンビニの店内や駐輪場、駐車場の周りを探しても見つからず、もしかしてヘルメットと一緒にしまってしまったかもしれない、と思ったそうです。とりあえずメットインの解錠のみを依頼したい、必要に応じてスペアキーの作成もお願いするかもしれない、そんな感じなのですが、大丈夫でしょうか、との問い合わせでした。車種を伺うと、ヤマハのビーノでした。ヤマハのビーノは当方でもたくさん依頼を受けている車種で、イモビライザーも付いていないためメットインの解錠は可能であること、鍵が手元になくてもスペアキーの作成は可能であることを伝えました。久留米市のコンビニなら1時間以内に着けることを伝えると、そのまま見積もりを出してほしいとのことで金額をLINEのメッセージでお伝えしました。メットインの解錠とスペアキーの作成両方のお見積りを出し、そのまま依頼となりました。作業の道具などを用意してから出発し、LINEのメッセージで受けたコンビニの駐車場に車を停めました。駐輪場の赤いビーノの前にいる男性を見つけて、話しかけてそのまままずはメットインの解錠作業に入りました。ビーノのメットインの解錠は何度も行っているため、スムーズに作業ができました。無事に解錠できたことを男性に伝えると、さっそく男性はヘルメットを取り出して中を調べようとしました。そのとき、チャリーンという音が。ヘルメットにひっかかっていたバイクの鍵が一緒に出て、そのまま地面に落ちました。やはり男性の憶測通り、ヘルメットと一緒に何故か鍵を入れてメットインを施錠してしまったようです。スペアキーの作成は不要となったため、今回はこちらで依頼完了となりました。けれども、男性からはまた何かバイクの鍵で困ったことがあったら依頼したい、とありがたいお言葉をいただきました。お客様の声 久留米市 H.J 様
久留米市に住んでいる大学生です。バイトの帰りに小腹が空いたので、バイト先から原付に乗ってコンビニに寄ったところ、どうやらエンジンを停止したあとにヘルメットと一緒に鍵をシートの中に入れてしまったようでした。しかもコンビニ出るまで気が付かなくて、うっかり買い物も済ませてしまいました。バイク周りなどを探しても鍵がなくて、そこでようやくシートの中に入れてしまったかもしれない、と思い青ざめました。久留米市のコンビニの駐輪場で対応してもらえるところはないかインターネットで調べたところ、こちらのお店を発見しました。久留米市のコンビニまですぐに向かえること、とりあえずシートの解錠をしてもらって、必要に応じてスペアキーの作成もできることを、LINEのメッセージでわかりやすく伝えてくれました。話してもらった時間よりも早く着いてくれて、まずはシートの解錠をスムーズにしてもらえました。ヘルメットを中から取り出したら、そのとき鍵が一緒に出てきたので、やはり自分がうっかりシートの中にヘルメットと一緒に鍵を入れてしまっていました。スペアキーは作成してもらわなくて済みましたが、対応してくれた人がとても感じが良かったので、また何かあったらお願いしたいと思います。
便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。